福田英治 STUDY DIARY 8月号

8月1日(月)
いつの間にか8月になってしまったという感じです。高校3年生が合宿に参加しているので、自習室は閑散としています。そろそろ高校1、2年生も頑張った方がいいのではないでしょうか(^_^)

 
中教審が次期学習指導要領の全体像となるまとめ案を出しました。まあ、予想どおりと言えばそれまでなのですが、一言で言えば「何を学ぶか」から「どのように学ぶか」への変換なのではないでしょうか⁉️

 
今までの指導要領改定でも、理念ばかりが先行し、現場は置き去りにされがちだったことは否めません。今回こそは、入試改革と連動し、予測できない社会構造の中で生きていく力を身につけるような子供たちを育てあげるような改革であって欲しいと願っています。

 

 

 

 

 

8月2日(火)
やっと終わりました(*^_^*)大学の春学期レポートと期末考査が本日終了しました。明日から9月中旬までサマーバケーションですV(^_^)V と思いきや、ゼミで夏休みの宿題が出るではありませんか(^^;;昔、通学生だった頃には、大学生の夏休みに宿題とか考えたことありませんでしたが(^^;;

 
それよりも私にとって大切なのは、夏期講座です。既に今日から授業に入っていますが、みんな一生懸命頑張っています。しかし、大切なところがまだ完全に定着していない人がいます。どんなことがあっても、明日からの講座ではマスターしてもらうつもりです。

 
東京都知事選も終わりましたが、ここまでに候補者の影の部分を暴露してしまった選挙があったでしょうか?今回表沙汰になった半分くらいのことは裏の情報網で知っていましたが、目新しい事実には驚くことばかりです(*_*)

 

 

 

 

 

 

8月3日(水)
夏の甲子園が間もなく始まりますが、長崎県を代表して出場する古豪長崎商業高には、自信をもって大舞台を楽しんできてもらいたいと思っています。しかし、大分高校の甲子園練習で、女子マネージャーが練習補助での参加を大会本部から制止されていますが、これはいかがなものでしょうか?

 

 

 

 

 

全国高校野球選手権の手引では、危険防止のため試合の練習補助員とボールボーイは男子部員に限るとなっているそうです。野球は男子にしかできない競技だとはあまり思えません。どちらかと言えば、私の感覚では野球は緩いスポーツの部類に入るのですが。

 

 

 

 

 

内閣改造が行われました。近隣国からは攻撃されそうな人事になってしまいました。稲田防衛相と松野文科相と言えば、戦争責任や慰安婦問題の強制性を否定している代表的右派です。安倍首相は韓国や中国と仲良くしなくてもいいという考えなのでしょうか?

 

 

 

8月4日(木)
今日は暑い中、汗まみれの作業をしました(^^;;仕事で出先から戻る途中に車がガタンゴトンと言い始めるではありませんか‼︎降りてみると案の定タイヤがパーストしています。ただ、大事に至らないで良かったと安堵しています(^^;;

1470316729197

 

8月5日(金)
8月9日は忙しい日になりそうですね。もちろん忘れてはならない長崎原爆の日で、平和集会の登校日でもあります。リオ五輪では、期待が高まっている体操男子団体決勝です。そして、甲子園では長崎商が元清峰高吉田監督が率いる山梨学院高と戦います。

 
リオ五輪では、明日の開会式から22日の閉会式まででどれを見ようか予定を立てないとなかなか見たい番組を見ることができないようです。明日は開会式をすべて見る時間がないので、ニュースで満足することにし、女子バレーの日韓戦を見ることにします(^_^)

 
私はテレビを録画して見るのが好きではありません。それをやっていたら時間がいくらあっても足りないからです。ライブの時間帯で見れなかったら、縁が無かったと諦めることにしています。まあ、基本的に、テレビを見る時間に多くを割くこと自体、人生を無駄にしているとしか考えていないというのもありますが。

 

 

 

 

 

8月8日(月)
またもやdiaryをサボってしまいました。土曜日に福大のオープンキャンパスへ行き、そのまま下関へ足を延ばし、昨日帰宅した時にはバテバテで今日になってしまいました。自分を情けなく思っています。

 
今日も教室業務や面談で昼間の時間があっという間に過ぎてしまいました。時間って本当に足りませんよねー。高校生は私より時間が足りないのかもしれませんよ。とにかく無駄な時間を少なくして、隙間時間を活用するくらいの気持ちになって下さい。

 
受験はあっという間にやってきます。大学はたくさんあります。特別な勉強をしなくても入れる大学もたくさんあります。しかし、どういう高校生活を送って、どういう大学へ進学する方が、楽しい出来事が待っているかを想像してみて下さい。

 

 

 

 

 

 

8月9日(火)
長崎商業高は山梨学院大高との甲子園一回戦、惜しかったですね。来春こそ長崎県代表に勝利を掴んで欲しいと願っています。同時にリオ五輪も毎日熱戦が展開され、夏の暑さが気持ちの熱さをも呼び起こしてくれる日々です。

 
アスリート達が、連日、素晴らしい言葉を残してくれています。トップレベルにまで到達した人達だからこそ発せられる言葉でもあります。ただ、君達がすべての言葉を鵜呑みにするのは、お門違いになることもあり得るのではないかと感じることもあります。

 
今の君達には、色々な戦略、理屈よりただただ一生懸命やることが求められています。そうしているうちに、きっと成長します。成長することにより、物事を大きな視野で見ることができるようになります。そうすることで、また成長します。夏休みの残り半分を成長のためのトレーニング期間にして下さい‼︎

 

 

 

 

8月10日(水)
日々、多くの感動を頂いています。私もそうですが、限られた時間の中で五輪を観戦している方も多いのではないかと思います。この大舞台で素晴らしいパフォーマンスを発揮するためには、アスリート達は日々の地味な練習をひたすら継続していると思うだけでジーンときてしまいます。

 
長崎日大高出身の永瀬君の銅メタルには、ひと際大きな感動がありました。前回のロンドン大会にはまだ日本代表に届かず、リオでは自分がやると意気込んで、4年間努力を積み重ね、日本柔道金メダルの重圧がかかりながらも、見事なメダル獲得です。高校時代の彼には数回会ったことがありますが、当時より大きく成長しているのを感じます。

 
7人制ラグビーも卓球も水泳も色々な競技で、日本勢の成長が伝わってきます。共通事項として、成長している人達には、素晴らしいライバルがいるように思えます。ライバルは敵ではありません。共に成長していくための精神的な支柱で、良き友人ではないでしょうか。勉強の世界も同じようなことが言え、人間力形成に大きく影響します。ライバルと共に一生懸命頑張った人は、同時に人間力も大きく成長しています。君達も素晴らしいライバルを作って、共に頑張って下さい‼︎

 

 

 

 

 

 

8月11日(木)
今日は体感温度39度と言われた中、朝からゴルフでした。熱中症になって、夕方からの授業ができるのか不安でしたが、授業終了後も不思議なくらい元気満々です(*^_^*)

 
今日は上手な方から指導を請いながら回ったのですが、上手い人は普段の私達みたいに無防備ではありません。気候に十分留意し、アイシングやスプレーの水や多めの飲料水を持参し、後半のハーフはカートに乗ることを勧めてくれ、打法もシンプルなのです。

 
そのおかげで、体調もスコアーも良かったのだと思います。学習も同じです。成績がいい人は、自習室で学習する際にも、自分が学習する教科によって必要になりそうな物をきちんと携帯しています。その場で、ただ問題だけをコピーしてくれとは言いません。すべてに共通するのだと再認識した次第です(*^_^*)

 

 

 

 

 

8月12日(金)
多くの大学生が帰省していますね〜。久しぶりに高校時代の友達と思いっきり遊ぶのもいいでしょう。また、こういう時期こそ、自分の専攻に関係がない分野の読書をするのもいいですよ(*^_^*)。今後の人生の視野が広がり、何かの拍子に大きな知識として活きることがあります。

 
優れたビジネス小説は、楽しいだけでなく、いつの間にか業界の知識が得られ、自分の物の見方のバイブルになることもあります。下に私のオススメを数冊列記してみます(*^_^*)

 
城山三郎の総会屋の生態を表した『総会屋錦城』や元首相の生涯を描いた『落日燃ゆ』。山崎豊子『沈まぬ太陽』では航空業界を、『華麗なる一族』では銀行業界を、『不毛地帯』では商社を。真山仁『ハゲタカ』、真田真音『日本国債』は生きた経済を。「半沢直樹」の原作、池井戸潤『オレたちバブル入行組』も銀行業界を理解するのに最適です(*^_^*)大学生は、カラオケボックスや焼肉屋さんにばかり集まらず、こういう読書で楽しむ時間があってもいいのではないでしょうか(*^_^*)

 

 

 

8月13日(土)
今日はお盆ということもあってか、欠席が非常に多く寂しい日でした。ご先祖様や親戚の方のお墓参りに出かけた人もいたのではないでしょうか。私は教室にいて、いつもながらの不義理をしてしまいました。初盆のお参りも数軒ありましたが、お参りできずに失礼いたしました。

 
明日は自習室等は閉鎖しますが、高校3年生理系の物理の授業は平常通り行います。2時半から6時半までは私も教室にいる予定です。私の授業はありませんので、4Fの事務室にいます。質問、相談などがある人は気軽に来て下さい(*^_^*)保護者の方で、何かお話し等ございましたら、ご遠慮なくお越し下さい。

 
受験へ向けての私の個別指導もスタートしました。盆過ぎから本格的に開始するつもりでしたが、ご希望の声を頂きましたので、少し前倒しの開始です。予約票を自習室のカウンターの上においておきます。直接記入するか、電話で申し込んで下さい。他の学年の人でも3年生と同時間帯あるいは3年生がいない時間帯はどんどん引き受けます。

 

 

 

 

8月14日(日)
4階の事務室で残務処理をしていたら、卒業生がやってきて2時間くらい、現状に悩みながらも夢がある話をしてくれました。話を聞いて、彼らが一生懸命打ち込んでいることには、自分のできる範囲で惜しみなく支援をするのが、私の生き甲斐だと再認識しました。

 
明日は終戦記念日でもありますが、今の日本は本当に平和であると感じます。71年前のお盆に、一つの芸能グループの解散がNHKのトップニュースになるなんて誰も想像できなかったのではないでしょうか。

 
10年後も20年後もこのようなどうでもいいニュースが流される限り、日本は平和であることでしょう。そして、誰もが文化的な生き甲斐に夢を持ち続けることができるような気がします。こういうことが、先代へのお盆の供養には最もいいように思えます。

 

 

 

 

8月16日(火)
昨夜は高校時代の友人の精霊船を担ぎ、見送りました。同じ年の友人をこういう形で見送りするのは虚しくてしょうがありません。誰かが亡くなり、このような催しをすると、故人が残った人々を集わせてくれます。

 
実際、昨日も高校時代から会っていなかった同級生とも再会しましたし、普段あまり連絡をとっていない友人とも遅くまで酒を交わしました。一人の死が回りの人々の縁を作ってもくれます。

 
私達の世代になると、孫がいる人もいれば、子供も大学生や就職しているというケースが圧倒的に多いです。人生が新幹線のように過ぎ去っていくのを痛感します。そう考えたとき、今を精一杯行動しなければ、自分の人生を無駄に過ごすことになると改めて感じました。

 

 

 

8月17日(水)
連日暑い日が続き、台風7号が関東以北に襲いかかっていますが、何かピンときません。九州でも大雨の被害が1ヶ月程前にありました。北海道などでそのような被害がないことを祈ります。

 
今回のオリンピックで、テレビの前に最も釘付けになったのが卓球です。卓球を嵌って見ると、面白いですね。そして、多くの感動を与えてくれました。ゲームからも伝わってきましたが、試合終了後のインタビューからも、舞台裏での血が滲むような努力、気配りが伝わってきて、涙がこぼれそうです。

 
明日の朝は、男子団体が金メダルをかけて中国と戦います。卓球は中国が世界を牛耳っていますが、いつの日か日本が技術、メンタルともに最も優れているというのが近づいている予感がします。そのステップを作るためにも明日は男子に200%の力で頑張って欲しいと願っています(*^_^*)

 

 

 

8月18日(木)
オリンピックも終盤になってきました。今度はレスリングが凄い結果を出してくれそうな気配です。日本勢の活躍に、ここまで体の芯からの感動を味わえるのは嬉しいですね〜(*^_^*)

 
次はパラリンピックです。教え子の一人と今一緒に大学で学んでいる友達が、最後まで今回の出場にチャレンジしていましたが、惜しくも残念ながら出場できませんでした。開催中はメダルの話題で持ちきりですが、実はあの会場へ行けるということは凄いことなんですよねー‼︎

 
北高は、今日、明日と実力テストです。夏休み中の生活態度が、点数にそのまま出るのではないでしょうか(^_^)9月末の定期考査も、これに近いものがあります。体育祭、文化祭と一生懸命頑張るのはもちろんいいことです。しかし、それだけに全てを捧げてしまえば、その姿が確実に点数に反映されます。

 

 

 

8月19日(金)
中国事情の専門家の講演を聞いてきました。自分達と同じような人種だと思うから、トラブルが起きるのだということでした。中国と付き合っていく目的を達成することに的を絞るべきではないかとの提案には、ちょっとビックリした次第です(^^;;

 
高校3年生の問い合わせが相次いでいます。ところが残念ながら、小学校6年生と高校3年生に関しては、少なくとも1年間はみっちり鍛えたいと思い、この時期からの入会はお断りしています。

 
受験学年の指導は、他の学年より手間がかかります。進路相談も必要で、各学校の入試問題の傾向も研究しなければなりません。同じ時間をかけるなら、以前からいた子になるだけ多くの時間をかけてあげたいと思っています。そのような事情で新しい受験生を受け入れる余裕がありません。折角、お問い合わせを頂いた方には本当に申し訳ございません。しっかり、自分で頑張って、栄冠を勝ち取られることを祈念しますm(._.)m

 

 

8月21日(日)
昨日は銀行主催の213名もが参加する大コンペで、何と200位台の成績でした。北高の成績だったら、大学進学だけがすべてではないぞと先生から諭されるような順位です。

 
ところが、ショットがさほど悪いわけではないのです。ここ一番での狙い所、アプローチ、パターと精神力が試されるような箇所がズタズタです。当教室の保護者も7~8人が参加されていましたが、もちろんフクスタ内で私がビリです。今度、教室内のコンペをしようとご提案をいただきましたが、はいと前向きの発言をする気分になりませんでした(^^;;

 
何が問題なのかを追求します。まずは持久力を含めた心肺機能を高める体力づくりが必須です。そして、構えに入ってからの精神力です。この部分を増強してから、保護者懇親ゴルフ大会を計画させて頂きます(*^_^*)

 

 

8月23日(火)
ここ数日、デスク作業をしていると何か眼が霞んで頭が痛いのです。そろそろやばい病が訪れているのではないかと思いながらも、ホワイトボードの前に立つと快調な状態に戻ります。山積みしているデスクワークに精神的疲労が表出しているのでしょうね〜〜。

 
私がやっている事務系作業を手伝ってくれる人を採用しようかと思い始めました。私は私にしか出来ない業務だけをやらなければならない時期に、当教室も到達してきたような気がします。少しでも多くの講義をし、生徒達との関わりを増やす方向に持っていこうと思います。

 
あと10日で体育祭ですね〜〜(^_^)その学年での体育祭は一度しかありません。今の学年でやらなければならない最大のパフォーマンスを披露して下さい。もちろん、体育祭、文化祭のあとは定期考査が待っています。そこも含めたスケジューリングを十分に考えて下さい(*^_^*)

 

 

8月24日(水)
台風10号は珍しい動きで、本州から九州方向へ移動していましたが、なんとUターンして本州あるいはさらに北の方向へ向かう予想になっています。今年は見事なくらい関東以北に台風がかたまってやってきますね。

 
9月、10月には九州方面にかたまってやってくる前兆ではないことを祈っています。自然災害は生活パターンに大きな影響を与えます。九州では特に熊本では、まだ余震が続いている状況です。これ以上、災害が広がらなければいいと願うだけです。

 
北中生は課題テストも終わりましたが、結果の方はどうだったのでしょうか?直前の土日に自習室へ来ている人は、ほとんどいませんでした。課題テストの勉強よりも課題を終わらせることに必死だったのではないでしょうか⁇もし、結果が出ていないようなら、今後どうすべきか、しっかりと肝に銘じて下さい‼️

 

 

8月25日(木)
リオオリンピックを観戦していても、日常の色々な経験でも、大切なことはやっぱり同じように感じます。適度な緊張の状態が、ベストパフォーマンスを演出するということです。長年、塾講師をやっている中で、常に感じていることの一つです。

 

 
過度な緊張とリラックスの中間である適度な緊張は、創造性、柔軟性などを向上させてくれ、その適度な緊張の度合いは、人によってさまざまなのです。自分にとっての適度な緊張を早い時期に掴めた人ほど、得をするのは間違いありません。その微妙なバランスラインを習得して欲しいと思っています(*^_^*)

 

 
緊張を緩めたい時は、1分間目を閉じるといいですよ。脳は8割以上の情報を視覚から得ているのです。反対に緊張を高めたい時は、密着取材を受けている感じ、すなわち人目を意識するといいです。また、人目は確実に人を成長させてくれます。実は、教室において問題演習の時間に、私はこの手法を取り入れています(*^_^*)

 

 

8月27日(土)
昨日は大学の佐世保地区OB会でしたが、先輩達の顔を改めてじっくり観察するとやっぱり歳を重ねていらっしゃるのがわかります。つい2、3年前までお見えになっていた先輩も一人、一人と参加されない方が増えてきます。

 

 
歳をとることを認識すればするだけ、今を一生懸命生きていかなければと改めて感じます。この会でも最年長者は80台で最年少は20台で私達50台はミドルです(*^_^*)

 

 
先輩、後輩の序列は一生変わりません。先輩達から教わったこと、して頂いたことを先輩にだけお返しをするのではなく、後輩達へ伝えていかなければならないとも感じるようになっています。これが、縦の関係を知っている人と知らない人の成長の度合いが違う本質なのかもしれません。

 

 

8月28日(日)
中学生は、夏休みの学習成果を確認する一斉模試を受験しました。いかがだったでしょうか。今日、きっちりと復習した人は間違いなく、2学期に躍進します。答えだけざあーと見た人は、まだまだです。明日以降の学習姿勢に期待します。

 
私は博多で研究会だったので、今日の模試の結果を知りませんが、夏期講座の状況から鑑みると夏休み前より確実にランクアップしていると思っています。明日、教室へ行ってから報告を受けるのが楽しみです。

 
教室は明日が8月の最終日です。夏期講座を終えて、明後日から4日間の連休に入ります。北中生及び三高の高校生は体育祭、文化祭の準備に精一杯力を入れて下さい。体育祭前日の3日(土)は平常通り行いますので、間違えないようにして下さい。

 

 

8月29日(月)
リオ五輪が終わってからTVを点けると、相変わらずのテレビ文化の低さが露呈され、ワイドショーを中心にうんざりくるようなものばかりです。この情報だけが真実だと思って生活している人は、間違った社会観が身につくだろうなと同情するしかありません。

 
22歳の社会人が犯した罪に対して、「甘やかしすぎの代償」と、いかにも因果関係があるかのように、あるいは、金メダルを獲得し成功すれば「愛情たっぷりに育てた親の功績」と称えるスポーツ新聞もあります。今の世の中、上手く行かないときだけが「甘やかしすぎ」を糾弾される風潮にあるようです。

 
子どもが道に外れるように育てる親はなく、甘やかしすぎが必ずしも犯罪に繋がるわけでもありません。どんな手法であれ、人間の尊厳を大切にできるように子育てをすることが最も重要なのではないでしょうか。そして、成人した子供の犯罪は本人のみの責任ですが、未成年の犯罪は親も連帯して責任があると考えるのが一般的だと思います。