福田英治 STUDY DIARY 11月号

11月1日(日)

このdiaryも一週間お休みを頂きました。楽しみにして頂いている方には申し訳ございませんでした。しかし、そういうお声が聞こえ、私自身嬉しいと同時に心より感謝申し上げます。明日より再開致します。再度ご愛読の程、宜しくお願いしますm(._.)m

 

11月2日(月)
一週間のお休みを頂き、バージョンアップをしたdiaryをスタートさせようと思いましたが、まだまだこのソフトが使いこなせていないみたいです。もうしばらくこの形式でお付き合い下さい(^^;;

今日のスケジュールを組む段階で、昼間にカウンセリング等を行い、夜は気心が知れた高校の先生と一杯やろうと思っていました。しかし、自分の勉強だけでアップアップになり、一日中、心理教育学尽くしでした。授業に対する動機づけが児童の積極的授業参加行動に及ぼす影響という論文を読んで、それを実践の場でどのように活用するのかということをディスカッションしたり、レポートを書いたりしています。30年近く現場でやっているにも関わらず、なかなか理論と実践の整合性を完全に一致出来ず、また理論研究をしながら授業をやってこなかったことへの反省しきりです。

明日は自習室を解放します(*^_^*)教室から一週間近く遠ざかって皆さんに、二週間、三週間先の考査へ向けて、スタートしてくれればと思っています。高校3年生の推薦入試組は小論文尽くしで、自分の考えをしっかり構築し、第三者へ説明出来るようにして下さい。他の受験生は自分の志望する大学の傾向に合わせた学習も開始して下さいね(*^_^*)

 

11月3日(火)
私達が子供の頃は佐世保くんちを楽しみにしていました。させぼ祭りと称して色々なデコレーションをした車がパレードするたびに歓喜溢れました。今日は八幡神社へのお上りでした。昔とは付随部分が大きく変わりましたが、神輿だけは昔のままで何か安堵感に包まれました(*^_^*)

近頃よく思うことに、なぜ文系は数IIIや物理を勉強しないのだろうということがあります。文系学部へ強い改革意志をもっている文科省です。実用的な学部へ転換しろとしか思えないような方針を打ち出しています。データ処理を行い、科学的根拠のもとに論じなければならないような新しい学部か多いのではないでしょうか。数IIIの微分積分や物理の力学はとても大事な計算ツールであるように感じています。

高校1年生までは文理に関わらず、全教科をしっかり学習して下さい。高校2年生で文理に分かれて、さらに理系は物理と生物の選択を行います。しかし、第3回考査までは両方の科目を受けなければなりません。すなわち高校2年生の9月までは、生物選択者も物理をしっかり学習しなければならないのです。その学習はきっと後で役に立ちます❗️

 

11月4日(水)
ここ数日、昼と朝晩の寒暖差が大きいですね。朝早くや教室終わって帰宅するときは、車の中で暖房を入れています。それに対し、昼間に運転するときはまだ冷房が必要な時もあります。こういう気候のときは体調を壊しやすくもあります。皆さん、風邪などひかないように気を付けて下さいね(^^)/

連日、小論文指導を行っていますが、外来語の使い方は難しいですね。日本語と意味が変わらない外来語は出来るだけ日本語を使うべきで、日本語の意味の隙間を埋める語は外来語を使うべきだと考えています。コミュニケーションやジェンダーはその例ではないでしょうか。近頃、そういう語が何であるか見つけ出すのを趣味にしている私がいます(*^_^*)何か見つけたら教えてください。

推薦入試がすでに始まっていますが、次には合格発表も始まります。その時に大切なことは、入試終了時から合格発表までの期間を無駄に過ごさないということです。合格という二文字を受験した学校から宣言されるまでは受験生であることをしっかり肝に命じておいて下さい‼︎

 

11月5日(木)
公立高校進学希望状況の第2回結果が公表されました。長崎西理系コースの希望者が最も多かったです。実績が出ているだけにやはり人気があるのですね。あとは例年通り工業高校の機械系を中心に希望者が多いようです。

教室スタッフに、6日間のリフレッシュ休暇を頂きありがとうございました。6日間の休みがどうだったかと振り返りをしたところ、少し長過ぎるとの見解みたいです。来年度は3日間みっちりスタッフ研修をし、3日間の休暇を頂こうかと考えています。

北中生は考査2週間前です。そろそろ試験勉強を始めていいのではないでしょうか⁉︎全体的にまだまだエンジンのスイッチが入っていないように思われます。毎回毎回の試験を大事に学校で習った範囲を確実に身につけていくことが、一番いい学習方法です。さあ、明日から考査の学習を始めましょう(*^_^*)

 

11月6日(金)
佐世保市の現在の人口は25万2946人と発表がありました。2060年の目標値は20万人ということです。この設定値をどう捉えるかは難しいところですが、私はかなり努力改善しなければ難しいと思います。効果が出そうな具体策を構築してくれることを期待しています。

親が元気に明るく生きていく要素って考えたことありますか。私は健康管理医学、行動医学、カウンセリング学、心理教育学、認知心理学などを大学で今学んでいます。色々な学びから共通することは、親は自分自身の事よりも、子供が失敗したとしても成長していると感じられるときが幸せみたいです。そうすると、他のことにもポジティブな行動ができ、順調に進む傾向にあります。

教室生の皆さんも日々成長して下さい❗️第三者との関わりの中で、他者は自分に何を期待してくれているのか、それに対して自分はどのような行動が望ましいのかを少しずつ考えられるようになることは成長の一番わかりやすい行動ではないかと思います。他者の立場になれるほど、成長していると言っても過言ではありません。そうすると同時に親孝行ができているとも言えますよ(*^_^*)

 

11月7日(土)
明日は福岡国際マラソンです。市民ランナーも含め天神から糸島までの42.195キロのランニングを楽しみながら、競い合います。マラソンにもGPS機能が浸透しています。明日は選手が計測チップを靴につけることになっています。練習や大会運営には非常に便利だと思いますが、個人情報の問題は解決が難しいでしょうね(^^;;

 

午後から福岡で英語教育のセミナーに内山先生と一緒に参加しました。私だけは出来が悪いので、明日まで朝から5時までみっちりです(^^;;。前半の講師は外国人ですべて英語での講義でしたがすごく勉強になりました。英会話の極意を学んだ感じです。しかし、次の講師の講義が久々感じたつまらなさでした。自己満足だらけ講義で真似てはいけないことをしっかり勉強させてもらいました。

 

私も教室で自己満足の授業にならないよう努力します(^^;;でも、君達も自己満足だけの授業の受け方はまずいのではないでしょうか⁉︎自分がわからない問題だけを質問して、それさえわかれば喋り出す人がたまにいます。そして、その質問内容も他の問題で解説した内容を使えば、理解できるようなことが多いです。私の授業は2時間20分の内、半分以下しか板書しません。その時間の解説は先に進むのをやめて、傾聴してもらったらもっと成績は上がると思いますよ(*^_^*)

 

11月8日(日)
中国の習近平氏と台湾の馬英九氏の会談が報道されています。この会談の内容はあまり意味がないようにも思えます。「大陸の政府のトップ」と「台湾の政府のトップ」が握手したことが重要なのです。しかし、台湾人民の中国に対する意識改革はないようにも感じますね。

高校の同級生と博多駅のみどり号を待つプラットホームで偶然会いました。やはり、私達の年代は土日も勉強会や学会で本当に忙しいのだということをお互いに確認し、慰めあったものです(^^;;今まで経験してきた年数より引退までの年数の方が少なくなってきたのに、俄然やる気が出るよねと一致したものです。

うちの教室では高校3年生はよく頑張っています。高校1年生はそれなりに要領よくやっています。高校2年生は自分で勉強出来ない人、勉強の要領が悪い人が多いようです。そろそろ変身してくれないかと期待しています。頑張る人をとことん応援するのが、当教室のポリシーです。受験前に誰かが手伝ってくれるはずだとか甘い考えは捨てて下さいね‼︎自分が頑張って始めて、誰かが後押しをしてくれるのです‼️

 

11月9日(月)
超高齢社会の今、高齢者の交通事故がクローズアップされています。昨今までは、高齢者が交通弱者で被害者になる報道ばかりでしたが、近頃は加害者報道の方が多くなりました。先日も多くの死傷者を出しています。高齢者免許制度にもっと積極的に取り組まなければならないのではないでしょうか。

昨日の夜からレポートに追われて、またもや徹夜です。月曜日午前中のボーリングをいよいよやめなければならないかと少し情けなくなっています。しかし、今のスケジュールからして日曜日夜にレポートを7~8本書かざるをえません。優先順位を考えると、今の状態からして何かを削らなければならないのですよね(^^;;

君達も考査前の最優先順位は言わずもがなですよね。まだまだ休憩室でスマホだけがすべてみたいな人がいますよ(^^;;2学期の今回のテストは各学年の山となるような単元が試験範囲になっています。マスターしていないと受験勉強で困ることばかりです。早めのスタートが必要十分条件かもしれません‼️

 

11月10日(火)
大村市長に前市議の園田裕史氏が初当選しました。候補者の二人とも人物像とか噂程度にしか知りませんが、これで良かったのではないかと思います。首長の世襲はあってはいけません。市はあくまでも個人のものではありません。そういうつもりがなくとも親子で首長を継承することには弊害の方が多いはずです。

巨人軍の三選手の処分を受けてというわけではありませんが、世の中のどんな職業の人もプロとしてのコンプライアンスをしっかり固めなければなりません。しかし、色々な方から話を聞くとそうではないケースが多いようです。罪の意識がない横領が蔓延っています。お父さんが職場で使っている文房具を持って来てくれるから、買わなくてもいいんだとか平気で話す教室生もいます。私はボールペン1本でさえ職場から持ち帰ることは横領に値すると思います。子供達はいつの間にかそれが当たり前と思い、将来大変な間違いを犯す可能性が高くなります。ご家庭でもしっかり教育して頂ければと思います。

冬期講座の要項を、ホームページの講座関連にアップしています。スケジュールを確認しておいて下さい。高校部は講座を実施しませんので、どこかの単元をしっかり復習したいと思う人は、早めに個別指導を予約して下さい‼︎

 

11月11日(水)
ミャンマー総選挙でスー・チー氏が率いる国民民主連盟が単独過半数の大量得票をしたみたいですね。これで軍主導の政治が、民主化、経済開放の継承に期待が高まりました。20年前にミャンマーを訪問した際に、ミャンマーの僧侶から日本人がボランティアに来てくれるより、その旅費を民主化運動に寄付してくれた方が効果があると鋭く指摘されたのを昨日のように覚えています。

よその国では軍主導型を民主化しようと大きな改革をしているのに、今朝、日本の国会では下着を盗んだのかとか香典を直接持って行ったのかを議論していました。私たちは幸せなんだろうな~と頭の中がイリュージョンの世界に引き込まれた感覚です(*^_^*)睡眠不足でそうなっているのかもしれませんが(^^;;

現学年の授業は3月まで行います。早期の新入塾生獲得のために、3学期の内容をさらっと流して、1月とか2月に新学年に移行をしている塾もありますが、当教室はあくまでも現学年の内容をしっかりマスターして次の学年に入るという姿勢を貫きます。遅くなって困ったということは、過去において一度も経験したことがありません。先取りより現在やっていることを完全にマスターして下さい‼︎

 

11月12日(木)
選抜高校野球の「21世紀枠」に佐世保北高が県高野連から推薦されました。佐世保三高初の甲子園出場を果たして欲しいものです。推薦理由は学業と部活動の両立で、部員数が少なく、施設面でのハンディがある中で頑張っているということです。両立ですよね(*^_^*)

新聞を購読しているご家庭が減ってきているということです。それに伴ってかどうかは定かではありませんが、中高生の新聞閲読の習慣も減少傾向だそうです。文科相が教育活動に新聞の活用を勧めているにも関わらず、実態はこの有様です。新聞記者の友達が多いから言うわけではありませんが、新聞を読む習慣がある人とない人は歴然と視野が違います。ネットで見れば同じだと言う人もいますが、ネットでは紙面みたいに全体を見る機会が少なく、見るものが偏る傾向にあります。私は月々3000円をできたら投資して欲しいと思っています(^^;;

中学生は考査一週間前を切っています。やり始めた人とそうでない人の差が激しいように思います。これは個人の自己決定権を尊重してくれではないはずです!当教室の中学生は、全員考査準備を早急に開始して下さい‼️

 

11月13日(金)
公認会計士試験の合格者が、現在の試験制度になってから最も少なかったということです。合格率は10.3%です。司法試験より合格率が低いですね。しかし、志願者も5年連続で減少です。難しいからみんなが避けているのでしょうか。それとも人気がなくなってきているのでしょうか?

週末に教室を離れなければならないスケジュールが続いています。土曜日の私の授業の人には変更続きで申し訳ないと思っています。私は、来年度土曜日のレギュラーから外れようかと思っています。そのかわり、今年してあげれなかった指導を反省して、土曜日に特別講座、イベントを少し企画しようかと、自分の頭の中だけで考えています(^_^)

明日、明後日は各地でイベントも盛り沢山みたいですね。教室生が絡んでいるのもあります。しかし毎日言っていますが、考査前です。イベントも精一杯やって下さい。ただ、切り替えの力を発揮して、どんどん人間力も向上させて下さい‼︎期待しています(*^_^*)

 

11月14日(土)
いよいよ京都大学の特色入試が始まりました。各大学が新入試制度へ向けて、徐々に稼働し始めています。東京大学もお茶の水女子大も大阪大学も慶応大学も早稲田大学も上位校は先陣を切った入試改革を始めています。大学院入試が大学入試に下りてきているようにも感じます。

私は3ヶ月ぶりの東京です。土曜日朝一の飛行機はほぼ満席です。色々な用事で東京を行き来している人はやっぱり多いですね。ネット社会がこれだけ発展しても、直に東京へ行かなければならないことってまだまだたくさんあるのでしょうね(^_^)

色々な入試改革を考えても、レポート、小論文の占める割合が高くなっているのは明らかです。教室では現在、小論文指導を個別指導として正規の授業終了後深夜に行っています。来年度は小論文講座を正規なコースとして新設します。作文のプロである新聞記者達が添削を行う小論文専門会社もスタートします。文章を書くことが今までよりどこででも求められる時代が到来しています。自分のスタイルに合ったパターンで受講して貰えれば幸いです(*^_^*)

 

11月15日(日)
フランスで酷くて許し難い同時多発テロが起こりました。フランスもすぐに空爆で報復しています。犠牲になられた方に心からお見舞いを申し上げます。しかし、やられたからやりかえすという発想は危険なのではないかと心配です。過去の戦争もほとんどすべてがその発想であるように思います。

昨年久しぶりに皇居周辺を散策したので、今日は同じ東京駅でも反対側の八重洲側の日本橋、八丁堀で約束を取り付け、昼食、おやつ、夕食、夜の席でそれぞれの人と会食をしました。室内で会談をするときは、日本国中どこであっても変わりませんね(^^;;自然に満ちた心が落ち着くような場所で会食、会合をするのがいいのかもしれません(^_^)

さあ、中学生は明日から1週間は考査の準備あるのみです(*^_^*)毎日自習に来てくれることを期待しています。高校生は10日前ですね。そろそろ始めましょうか。

 

11月16日(月)
ISは本当に理解出来ませんね‼︎今度は米国の首都ワシントンと有志連合参加国への攻撃を警告しました。バリの同時多発テロを勝利とアピールしています。今までの戦争と異なるのは、単なる外からの攻撃ではなく、相手側の不平分子を取り入れ、内から攻撃(テロ)を行っていることですね。

文化と言語って相関関係が非常にあります。言葉が先に出来るのか、文化が先に出来るのかはわかりません。例えば、雨にしても日本にはたくさんの種類がありますから、雨に心情を移したりします。他の言語には懐かしいに相当するものもなく、昔見たものをただストレートに表現するとのことです。ノスタルジーが懐かしいではないかと思う人もいますが、ノスタルジーは負の記憶だけを表現しています。

高校数学の中で、私は数Iの三角比が一番点数を取りやすく、易しい単元だと思っています。ところがsin、cos、tanなどと見慣れない記号を使うことで難しく感じている人がいます。深く考えなくても、理論的にも複雑なわけでもありません。ただ慣れるまで練習することで、数学に光が射してきます(*^_^*)

 

11月17日(火)
キムタクとマツコ・デラックスが高校の同級生だったと聞いて、ヘェ〜って感じです。年齢不詳としていたマツコには困った暴露ですよね(^^;;でも、芸風は違えども同級生で同じ業界にいるだけでなんとなく心の拠り所になるのではないでしょうか。

同級生、同窓生というものには特別な親近感が湧くものです。私の場合、高校の同級生、同窓生には社会的地位が高い人も多いです。大学の同級生はマスコミ関連を中心に社会を動かすような立場にある人が多いです。今回の通信制大学では看護師などの医療系の人や芸能界、スポーツ界の人も多いです。しかし友達として触れ合うと、みんな立場や地位は関係ありません。心の充足感を満たしてくれます。

君達も中高生時代にいい友達関係をたくさん作って下さい。いい友達関係とは、たくさん話して、たくさん遊ぶことではないと思います。お互いがやっていることを邪魔せず、時には協力しながら、苦しいときには無意味なことでも話せて気分転換が出来るような人間関係ではないでしょうか。私が見てきた限りでは、授業中に喋るような友達はいつの間にか疎遠になっています。

 

11月18日(水)
みずほ総合研究所が発表した「内外経済見通し」を見ると、新興国の減速が続く中、結局は米国が機関車輪であるのだとわかりました。日本も2四半期連続のマイナスでアベノミクス政策も終盤の雰囲気です。すべてにおいて米国主導型はやはり健在なのだと改めて感じざるを得ません。

今日の昼間は来年度から入社予定の先生と長時間に渡り話しましたが、熱くて前向きな姿勢に嬉しくなりました。当初は新卒採用も考えていましたが、まだゼロからの新人教育をする土壌はないと断念しました。しかし、それが功を奏し10年経験の中途採用ができました。中途であれだけ前向きな方は珍しく、私は本当に人に恵まれていると感謝あるのみです。来春から完全な即戦力として活躍してもらいますので、楽しみにして下さい(*^_^*)

北中生は今日から考査が始まり、全員が昼間から教室で頑張っていました。明日の試験で全力を出し切り、明日も学校終了後に真っ直ぐ教室へ来て、明後日に備えて下さい。高校3年生は相変わらず頑張っていますが、高校1、2年生の出だしが疎らで少しスロー気味です。明日の1週間前からはしっかりスタートを切りましょう❗️

 

11月19日(木)
今後、大学入試の英語は、英語4技能に変更する方向性でほぼ確定したみたいです。それに伴って各地でセミナーが開催されています。しかし、実際には昨年スーパーグローバル大学に選ばれた13大学、グローバル化牽引大学に選ばれた24大学の動向を観察していれば大丈夫みたいです。残りの大学は真似ることしか出来ないと思います。立教大学などは面白い改革案を出しています。19年度までに入学定員の50%にTOEFLや英検といった民間テストを活用するということです。さらに10年後には学生全員に海外経験をさせる意向です。

偏差値があと2上がれば大丈夫なんだけどというような会話をたまに聞きます。しかし、そんな会話をしていたら、この人受験をわかっていないなとしか思われません。偏差値というのは、受験したテストで平均点を50点、標準偏差(ばらつきの度合い)を10に修正した数値で偏差値30~70の間に95%の人が入るようにした、全体の中の位置付けの指標でしかないのです。予備校などが発表している偏差値は、過去の予備校の模試を受験した人で40~60%の人が合格しているところを大学の偏差値と定めています。あくまでもこの辺りの大学が自分の学力水準だろうかという程度に使うのはいいですが、そんな数値でこの大学は大丈夫だと判断するのはやや早計です。

北中生は明日で考査も終わりですね。よく頑張ったと思います(^_^)明日は自分のやりたいことを思いっきり楽しんで下さい(*^_^*)

 

11月20日(金)
ビル•ゲイツ氏が設立した「ビル&メリンダ•ゲイツ財団が、長崎大熱研へ約12億円を助成すると新聞に掲載されていました。長崎大はベトナムで、小児用肺炎球菌ワクチンの接種回数を1~2回に抑えても効果があるかどうか検証する大規模調査を行うということです。長崎大熱研は世界をグラウンドにして素晴らしいですね‼︎

試験が終わって悔し涙を流す人もいれば、すべてを忘れて気分転換する人もいます。どちらがいいとは言いませんが、次の行動が大切なのではないでしょうか。いずれにしてもしっかりフィードバックして次のスタートでそれを活かすことです。私は後者のタイプですが、気分転換がダラダラ継続してしまう傾向にあるのでちょっと困ります(^^;;だから、今は休まずに、忙しさ、やらなければならないことを継続することを選択しています(*^_^*)

北中検査まで50日、センター試験まで55日ほどになりました。遡ると10月に入ったときです。大雨、暴風が来ると思い、私が判断ミスをしたときです。学校行事では第3回考査が終わったときです。そこから本日までの時間と同じだけの時間しか残されていません。焦る必要はありません。しかし、その感覚をわかった上で計画的な学習を進めて下さい(^_^)

 

11月21日(土)

憎たらしいほど強いと言われていた北の湖理事長の死去にはビックリしました。心よりご冥福をお祈り致します。ガンの末期でほとんど歩けないほどになりながらも、最後の最期まで公務に携わられた姿は素晴らしいと思います。私も小学生のわんぱく相撲長崎県代表チームの監督として、国技館へ子供達を連れて行った際にご挨拶させて頂きましたが、相撲協会のことを誰よりも一番考えていらっしゃるのがひしひしと伝わってきました。あの強面とは違う気配りをなさる方だと思ったものでした。しかし、早過ぎる空への旅立ちが私には虚無感を残しましたが、本人が一番無念でしょうね。 合掌

新聞を見ると、衆院の文科常任委員長に長崎県選出の国会議員が選任されていました。しかし、この当選回数の順番人事には疑問しかありません。今、大学入試改革を大きく進めている最中に、あえて高卒の議員をそんな役職に就けなければならないのでしょうか?高卒の方を見下しているわけではありません。役割として考えたときにもっと適任の方がいるように思うのです。私は安倍政権の考えが何から何まで理解出来ないことばかりです。でも世間の大半の人は今の自民党を支持しているのですよね⁇どんな部分で安倍政権が素晴らしいのか教えて欲しいと思う昨今です(^^;;

高校生の自習も増えてきましたね(*^_^*)明日は10時から自習室開放です。思う存分、日曜日の自習を満喫しましょう(*^_^*)

 

11月22日(日)
今日はいい夫婦の日の影響なのか、夫婦での買い物、お食事が多いみたいです。365日すべてが何かの日ではあるのですが、1122は車のナンバープレートにも多いですよね。でも子供達にとって夫婦喧嘩だけは駄目ですね。夫婦喧嘩をたくさん見てきた子供は他者理解がとぼしいように思われます。

今日は高校の同窓会です。10時から2時半まで授業に入って、3時のバスで長崎へとやってきました。実は高校卒業後初参加です(^^;;35年振りに会って、名前と顔が一致しないのが何人かのいるか楽しみです(^^;;

明日は10時から22時半までのロングで自習室開放です。明日、考査前半の科目を一通り仕上げましょう。

 

11月23日(月)
昼間は半袖でもいいような暖かさで11月とは思えませんでした。大阪の知事、市長選共に投票率が伸びずに、ドタバタ政治への不信感ながらも大阪維新の会の人気はまだまだ続いています。日本を揺るがすようなことを大阪から発信してくれないかと期待しています。

昨日、35年振りの高校の同窓会へ出席しましたが、顔を見ても名前が出て来ない人、名前を聞いても何の思い出も出て来ない人、久しぶりにあってめちゃくちゃ懐かしく、話し込んだ人など様々でした。でも、久しぶりの面々との再会は本当に楽しいものです。次回は還暦の6年後に実施することになりましたが、みんながそれぞれのフィールドで活躍し、元気でいることを誓ったものです(*^_^*)

高3生の推薦入試が続いています。現在、2名が合格を決め、3名が今週、来週で受験します。もう少し、AO入試、推薦入試を活用して欲しかったのですが、意外に正攻法入試をみんなが志向しました。東京や関西や福岡の私大を狙っている人は、絶対に推薦をもらった方がいいと思います(^^;;推薦で合格すると絶対に留年出来ないプレッシャーを受けます。それは大学生活において自分を律することが出来ます。高1、高2生でそのような入試を受けようと思っている人は、定期考査に集中することがどれだけ大事かは言うまでもないでしょう(*^_^*)

 

11月24日(火)
マイナンバー通知が届かないと思っていたら、「最も遅いところで12月20日頃に初回配達を終える見込み」だとの会見です。当初の発言はどこへいったのでしょう(^^;;来年1月から利用が始まるのに本当に大丈夫なんでしょうか?何か大きなトラブルがなければいいですが、不安な要素もたくさんありそうですね(^^;;

色々な勉強をすると、横のつながりが出てきます。その繋がりを感じた時って何とも言えない快感を味わいます。アドレナリンが大量に放出されているのかもしれません。逆に難しい問題にぶつかって、集中できなかったらアッという間に眠くなります。脳が過度な負担を避けているのでしょうね(^^;;昔はそういうことを感じられるほど勉強できませんでしたが、近頃は日々その両方を感じています(^_^)

自習室で学習する際は、座席表に記名して貰っています。来室時間と名前と退室時間を記入するだけです。それも入ってすぐの掲示板に大きく書いてあります。にもかかわらず、自習室の座席を我が物顔で使い、そのような簡単なルールさえ守らない人がいます。私は場所をわきまえずにガムを噛んだり、飲食したり、定まった書式に手を抜くような最低限のモラルを軽視する人とどうしても生理的に合いません。申し訳ないですが、これだけ言っても座席表記入をしない人は明日より自習室の使用をお断りします。

 

11月25日(水)
東京都立の小中高一貫校が2022年に開校する可能性が高くなりました。私立、国立では今までもありましたが、その場合も完全なエスカレート方式は少ないように思います。幼稚園児に入学検査をして、高校卒業するまで入学試験がないのです。どのような検査をするのか興味津々ですが、努力より本来持って生まれた力を見る傾向が大きくなるでしょうね。本当にそれでいいのかちょっと考えます。当教室も佐世保北小対策と名を出さなければならないときがやってくるのでしょうか?少なくとも私が現役で指導する間はやりたくないですね。

小学生で何をすることが一番いいのかと考えると難しいですね。しかし、幼稚園で受験勉強をするのは間違いだと思います。発達段階を考慮しても、そこでエリート意識を持たせる必要はないはずです。年代年代に必要なことを、もう少し共通認識として意識していいように感じます。

高校1、2年生は明日から今年最後の考査ですね。少なくとも月曜日までは隙間時間を有効活用して、100%の力で試験期間を乗り越えて下さい。それが、来年、再来年の受験の際に選択肢が増えることになります❗️さあ、明日も試験終了後は待っていますよ(*^_^*)

 

11月26日(木)
今日はこの前の日曜日とうって変わって寒いですね。冬なので当たり前ですが、明日はもっと寒いそうです。しかし、今年の冬は北からの寒気の影響が小さく気温は高めで、降水量は低気圧や前線の影響で平年並みか多い見込みということです。

寒い中、久しぶりに玉屋へ買物に行ったら、お客さんは食品売り場以外は少ないものです。サンプラザ、四ケ町を歩いている人もあまり買い物袋を抱えていません。アベノミクスで大企業は利益をあげていますが、まだまだ地方にはその恩恵が回っていないみたいです。昨日の宝くじ売り場はジャンボの発売初日で列をなしていました。夢へ投資したくなる気持ちは十分にわかります(*^_^*)

高校3年生は夢の志望校を語る時期がそろそろ終焉です。センタープレの結果をもとに冷静に判断した志望校を定め、赤本を恋人にして下さい。センターへの学習に集中すべき時期になりましたが、現実的なりがち志望校になりそうな赤本も常々眺めて下さい。特に併願の私立に関しては、センター学習と同時進行です。学校はただ国公立に何人合格するかの進路指導になりがちです。そのときにしっかり自分の意志を主張できるように、今、私学の傾向も掴んでいて欲しいと思っています。

 

11月27日(金)
韓国人の呉善花(拓殖大学教授)の記事を読み、合点しました(*^_^*)「韓国は甘えている」「日本人は自信をもっていない。自信をもって価値観を主張しなければ」「韓流ドラマを見ても、日韓では違うタイプの男性が好まれる。価値観の相違がある」ということを述べています。私が今まで感じていたようなことを分析してもらってスッキリです(^_^)

私も論文を書く際に、指導教官から時々指摘を受けます。なぜ言い切れないのか?と。文末に「思える」「考える」とついつい付けてしまうのです。日本人はそういう会話が目立ち過ぎます。どこかに逃口を作ろうとするのですよね。政治家の答弁なんか典型的です。これが日本文化としていいところだと言う人もいますが、世界の中では通用しないでしょう(^_^)

高校1、2年生は、明日、明後日、全力で残り2日間のテスト勉強をしてくれると信じています‼️明日は9時半から、明後日は予定を早めて10時から自習室を開放します。明日、明後日と一人残らず、高校生全員の顔を見たいと思っています(*^_^*)

 

11月28日(土)
来年の4月から佐世保市を中核市に指定する政令が決定されました。中核市になると611の事務権限が県から移譲されるとのことです。幅広い事務の行使がなされ、自治体機能が増すのは、住民にとって喜ばしいことです。このようにすべての市町村がますます充実すれば、県が必要なくなり、道州制論議が進むのではないかと思います。

普段は時間的に島瀬公園のイルミネーションを見られません。しかし、今夜、今年初のイルミネーションを見ることが出来ました。綺麗ですね。街がパッとおしゃれになったようで素敵です。また、これを見るともうすぐ今年も終わりだなあと少し慌てなければならない気分にもなりました(^^;;

さあ、明日の日曜日はやるしかない‼︎考査、残すところ2日です。今年最後の考査をキッチリ締めくくって下さいね(^_^)

 

11月29日(日)
原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分地選定で、長崎県を含み21道府県が拒否の姿勢です。地域住民の安全を重視し、県はこのような姿勢を取るのでしょう。しかし、全ての県が拒否したらどうなるのでしょうか⁉︎核のゴミはどこへ持っていけばいいのでしょうか?私は少なくともそれがはっきりしていない状態で、原発は稼働すべきではないと思います。また、拒否するところはすべて原発で作った電気を使う権利がないのではと感じます。

同性婚の賛成者が5割を越したそうですね。私の感覚からすればビックリです。同性の友達とたくさん遊び、たくさん語ることはとてもいいことだと思います。特に学生時代はそうです。しかし、社会を維持していくためにも結婚は異性とすべきなのではないでしょうか。中高生の男女交際は百害あって一利なしとしか思っていませんが、大学生くらいからは異性との交際を覚え、社会人になったら異性と結婚して家庭を築く方がいいと感じるのですが。

高1.2生は明日で年内の理系教科の考査が終了です。明後日は文系教科を残すのみです。声に出しながら覚えるのが好きな人は、教室の休憩室ではなく、自宅で学習した方がいいと思います。明日は黙々と集中して、自習室で他の人に迷惑をかけずに学習出来る人だけ待っています(*^_^*)

 

11月30日(月)
日本医師会と全国医学部長病院長会議が8月に緊急提言をしましたが、その中に医学部新設反対を明示していました。ところが、数日後に文科省が東北薬科大学を東北医科薬科大学としての医学部開設を正式決定しました。さらに千葉県成田市に大学医学部を新設する方針を発表し、早ければ2017年にも開学の見通しです。医学部新設はさすがにこれが最後になると思います。以降は医師会の要求通り医学部入学定員の削減に入っていくのではないかと予想しています。

11月も終了し、明日から師走です。歳をとると1年の早さを感じますね。今年こそはしっかりとした締めくくりをして、フレッシュな気持ちで新年を迎えると毎年思っています。しかし、達成できた年は残念ながら一度もありません(^^;;それでもなお今年こそはと決意し、明日から1ヶ月やり残したと思っている仕事、勉学に精を出すと決意した11月末日です。

高校1、2年生は明日でいよいよ年内の考査が終了です。満足感一杯の人といつものようにやれなかったという人ではっきり分かれているようです。来年こそは全員がやりきったと思える考査を受けて欲しいと願っています(*^_^*)