福田英治 STUDY DIARY 3月号

福田英治 STUDY DIARY

3月31日(火)
今朝は花まる学習会の宿題で目覚めました(^^;;
東京の友人が息子から宿題を聞かれてあたふた(~_~;)考えてくれとのこと。新小4の問題に何を悩んでいるのと思いきや‥……⁇わからないではありませんか‼️どうにか私なりの解答を出してそれを伝えていたら、息子が学習会から帰って来て、なんと間違いだったとのことではありませんか!私の職業は⁉︎数学は高校生にしか教えていないから、小学生の算数は…と見苦しい言い訳です。花まるはやっぱり凄い❗️この一言に尽きます。私立中のパターン問題ではなく、文章への注意力と柔らかい発想を訓練しているのが伝わって来ます。高濱先生の理念だけじゃなく、具体的な教材を研究させて貰わなければと思った次第です(^^;;今週3日金曜日から東京へ行くので、そのついでに学んで来ます。今日はもうすぐ沖縄からの生粋のラガーマンがやって来ます。明日、私は夕方の授業から教室へ出ますのでご了承願います。(^^;;教室は12時から開いています。

3月30日(月)
休日2日目、今朝は6週間続けた健康ボーリング教室の最終日でした。何年ぶりかにやったボーリングも基礎から教わり、よくやっていた中学生の頃の感覚にだいぶ近づきました。つい調子に乗ってマイシューズもマイボールも作ってしまったので、あと20週間の健康ボーリングクラブも続けることにしました(^^;;仕事の関係で月曜日午前中に毎週行けるわけではありませんが、出来るだけ行ける週を多く作って12週間出席を目標とします。でも、ボーリングがこんなに健康的だとは思いませんでした。我流で投げていた時は身体の一部しか使っていませんでしたが、レッスンを受けた通りにすると全身運動です(*^_^*)ウォーキング33分、入浴1時間6分に相当するとのことです。中国語で保齢球というそうですが、私も40代⁇のまま保齢することにします(^_^)昨日ちょっとだけご案内した英会話はすでに2名の方の申し込みを頂きました。ありがとうございますm(._.)m興味があられる方は早めにご連絡下さい。宜しくお願いしますm(._.)m

3月29日(日)
今日は暖かで晴天の花見にはもってこいの1日でしたね。私も友達から花見をしようでとLINEが来ましたが、久々に家で片付けたいことがあったので、断ってほぼ一日中久しぶりに家で休日を過ごしました。そこで、全国の英会話スクールを調べていたら人気があるのですね!うちの教室でも4月11日(土)から毎週土曜日11時から12時までの1時間休憩室を使ってカフェスタイルの1クラス5名までの大人向け英会話スクールを開講します。講師は小学生英語を担当するフィリピン人のアイリーン先生です。料金はチケット方式で6回10,000円(税別)です。興味がある方はご連絡お待ちしています(*^_^*)昨日ちょっと書きましたが、佐世保へ来ている留学生支援として、韓国語や中国語の会話教室も実施の予定です。こちらは要項も出来ていませんが、興味がある方はご連絡下さい(^_^)出来るだけ早く開講します(^_^)保護者の方々にとっても教室が近いものにしたいとも思っています(*^_^*)

3月28日(土)
天下の東大が寂しい限りです。主に外国人留学生を対象に、受験も授業も英語で行う東京大教養学部英語コース(PEAK)への合格者の入学辞退率が年々高まり、2014年度合格者(同年10月入学)の7割近くが東大を蹴って外国の有力大に進学したそうです。文科省が日本の主要大学の国際化を急ぐ中、最難関大が「滑り止め」にされる現実は、優秀な留学生獲得を目指す世界の大学間競争の厳しさを示しています。地方の大学でも日本人学生と留学生のレベル差は激しいものです。留学生は優秀な子達がたくさんいます。そこで、佐世保へ来ている留学生支援に少し動こうかと思っています(*^_^*)詳細は後日ご案内致しますので、ラッキーと思われる保護者の方もいらっしゃるかもしれませんよ(^_^)

3月27日(金)
いよいよ明日で今学年の授業は終了です。春休みの宿題を含めて復習は進んでいますか?29日(日)~31日(火)まではお休みを頂き、1日(水)からは新学年として新たな気持ちでスタートします(^_^)第1週目だけは変則で、1日、2日に金、土、日の授業を行います。月、火、水、木の授業は第2週からスタートしますので、ご注意下さい。新高3生は高総体までの期間に部活の事しか考えられないという状態にならないで下さいね。部活も一生懸命するけど、それ以外の時間は集中して勉強にも取り組むと肝に銘じて欲しいと思っています。一人月に1回は面談を行います。志望校合格のためのルートをしっかり歩んでいるかを確認しながら、ある時は軌道修正しながら、推薦入試、AO入試、センター試験、私大入試、2次試験と乗り越えていきたいと思います*\(^o^)/*他の学年の人も新たな学年を心機一転で頑張って下さい(^_^)

3月26日(木)
今度は今日も甲子園で勝ちあがった大阪桐蔭中高の裏金5億円超との報告書が発表されました。内容があまりにも低俗でビックリしました。100万円のバッグや10数万円のスカーフなども不正流用に含まれているということです。渉外活動費として、塾や予備校との付き合いにも費消されています。私が有名私立中高をあまり好きでない理由にこれも一部あります。この金額が意外に大きいので、有名私立中高受験に力を入れている塾は無理にそういう学校を受験させようとします。受験させる段階で塾側にお金が絡むと、子供達にとって一番いい方法を導けなくなると思うのです。佐賀にある有名私立中高なんか、開校数年はかなりバラまいていたのを覚えています。当時は私も今よりももっともっと弱輩者でしたので、喜んで受け取っていました。しかし、それがおかしいと思い始め、説明会へ行っても交通費と粗品程度受け取ることにしています。いずれにしても、被害者は生徒、保護者です。大きな塾の進路相談を受けられることがあったら、ちょっと頭の隅において貰っていれば、冷静な判断が出来るのではないかと思います(^_^)

3月25日(水)
ラグビーの元日本代表でマスコミにもよく登場している大八木淳史氏が理事長を務める関西随一のセレブ学園の芦屋学園が、放漫財政によって存続の危機に背しているとの報道がなされています。前理事長が昨年3月に突然辞任し、前理事長の招聘で大八木氏が現在理事長を務めているわけですから、不透明な形が資産だけでなく人事その他にもあるのでしょうね(≧∇≦)しかし、こういう放漫経営の被害者となるのは学生、生徒、園児達であるのはいうまでもありません。芦屋大学、短期大学、高校、中学、幼稚園合わせると2000人以上が学ぶ学舎です。学校経営は当然ですが、塾でも同じようにしっかりした経営をしなければならないと改めて考えさせられました。私が塾講師としてのスタートを切った塾も春休みから電気が点いていないみたいです。その塾で、塾とは何かと初歩的な事を色々学びました。塾とはどうあるべきかということも色々と考えさせられました。新学期を前にもう一度原点に立ち返り、フクダスタディーSASEBOを見つめ直し、改善すべきは即改善と決意を新たにした1日です。

3月24日(火)
昨日、高校1年生の女の子が給湯室の流し台をタワシでゴシゴシやっていました。なんでしよると?って尋ねると洗剤や水垢で汚くなっているからとの回答です。そういう気づきがあることと躊躇わず出来る行動が嬉しくてたまりませんでした。それに比べ、自分が使った机の上の消しゴムのカスでさえそのままで退室する子も相変わらずです。酷い子になると、自習室ではなく、みんなが食事をする休憩室で勉強して消しゴムのカス、糊が付いたテーブルもそのままというケースもあります。タワシごしごしまでを求めているのではありません。ちょっとしたことに気づきその場で行動し、一つ一つを使った後に一つ一つを片付ける姿勢を身につけて欲しいと思っています。その習慣が身につくとプリントなどの整理もきちんと出来るようになります。それが成績アップに繋がることは自明の理でないでしょうか(^_^)ガサツさとか雑さの中には何のプラスも生まれてこないと思います。

3月23日(月)
桜も開花し、春の甲子園選抜高校野球大会も開会し、春突入ですね(*^_^*)長崎新聞が先日まで15回にも渡って佐世保児童相談所の内部告発を連載していました。児相の件だけでこれだけの連載をする事は極めて稀で、取材過程で如何に児相へ対しての根深い不信感が生まれたのかを物語っています。児相も問題ですが、それよりもやっぱり県の在り方が最大の問題だと思います。今日の紙面にも下記のような投稿がありました。[県本庁は一人の課長のパワハラも是正できないのか][県民は県行政に泣き寝入りしている。県の職員には管理監督してやるという役人体質がある][行政側の隠蔽体質に自浄能力が欠落している][県のトップが謝罪すべきだ。責任は?][保身的思考、組織安泰思考がある]などとたくさん意見が出ていますが、私も全部その通りだと思います。本来、県という境界が不要論の私ですが、少なくとも今の県庁体質を変えるには、ベテランなんて必要ありません。トップや幹部や年輩の県議には早く辞めて貰って、若手の優秀な新しい風をどんどん取り入れなければならないのではないでしょうか(^_^)

3月22日(日)
今年度の入試の全ての結果が出揃いました。大学入試では合格率68%です。もう少し伸ばしてあげなければなりませんでした。ちょっと言い訳をすると、高校3年生の1年間ではちょっと足りなかったような気がします。在籍10名の進学先は防衛大学2名、長崎大学医学部、佐賀大学医学科、福岡大学薬学部2名、金城大学、予備校3名です。浪人する3名のうち2名は国立大学へ合格しましたが、自分が希望する学部ではないということでそのような結論に達しました。ここが長崎県立高校の大半の大きな問題点なのです(^^;;合格しそうな所へしか出願させないのですよ^^;;大学生は、勉強して自分を高めるための4年間あるいは6年間にして欲しいと思います。浪人する3名は、まず今年の第1志望校に合格する力をしっかりつけて下さい❗️それから考えることがあったら志望校のレベルアップも視野に入れて下さい(^_^)

3月21日(土)
先日、医師国家試験の合格者発表があり二人の教え子から朗報が届きました。生涯学び続ける、患者さんのための立派な医者になってくれることを心から祈念します。それにしてもこの国家試験の合格率は全体で91.2%、新卒者94.5%と相変わらず高いですね。今回合格した教え子達はいいドクターになると確信を持てますが、本当に医師に向いている人だけが合格しているのだろうかと少し疑念を持っています。医師不足の情勢で、医学科の定員を大幅に増加させています。更には医学生一人を育てあげるのに8,000万円位の税金を投入していると言われるくらいだから致し方ないのでしょうかね。でも、そういう勘ぐりより今回医者になった8200人に健康大国日本を担って貰えるよう期待したいと思います*\(^o^)/*27日は薬剤師国家試験の発表です。こちらでも桜通知が来ることを期待しています*\(^o^)/*

3月20日(金)
連日色々な営業マンが見えますけど、私の毒舌が出て可愛いそうだなと同情することもあります。(^^;;しかし、被害に遭う営業マンは一度値段を釣り上げておいて最終的に下げたり、セット販売の抱き抱え商法を持ち込んで来ます。私はそのような人間不信になるような販売方法がどうしても好きになれません。基本的に一発での料金提示しか受け付けないことにしています。値切りも一切しないのですけど、どの程度の料金提示をすればオッケーなのかを見抜くのも営業マンの力なのではないでしょうか?大抵の営業マンの方がホームページで2、3日分のdiaryも読んでから見えるので、明日以降お見えになる方はご注意下さい(*^_^*)価格だけで決めているわけでもないのに、行き詰まったら値下げする人はプロ意識が低いですよね。当然、かなり高値で入れていることがわかったら、次回の取引が継続せず、その営業マンに不信感が積もるだけです(*^_^*)世の中の仕組みってそう考えると意外に単純かもしれません。

3月19日(木)
世間では人事移動の時期ですね。私の友人も転勤で新しい住居を探したりと大変みたいです。私は転勤したことがないので、本当の大変さを知らないですけど、妻が小学校教諭ですので、離島勤務時代は多少影響を受けました。今回移動になられた保護者の方は何かとお忙しくどこかに不安もあられるではないかと心中をお察し申し上げます。昨日は公立高校の合格発表でしたが、当教室の三高受験コースの生徒達も、全員が無事晴れて佐世保北高生になります。合格おめでとうございます*\(^o^)/*北中からの内進生と競い合いながらもいい人間関係を築きお互いに成長して欲しいと思います。実は、これで三高受験に私が関わった生徒の合格率は26年連続100%です。1番多い年は73名担当していたのではないかと思います。本当に恵まれています。ありがとうございますm(._.)m

3月18日(水)
文科省が高校生の英語力を懸念し、英検を基準に目標値を設定し公表しました。いまどき、英検で英語力を計ろうとするなんてビックリです。大学や企業の英語力認定でも英検では??と資格検定の価値に疑問を投げかけている時代なんですけど。今、主要な所で英語力として認定しているのがTOEFLまたはTOEICの得点です。あの財団法人と文科省の間になんらかの闇の繋がりがあるのではと勘ぐられても致し方ないですよね。英語力とは、聞けて、話せて、読めて、書ける総合的なバランスのはずです。私達はそれに独特な受験英語文法まで身につけなければならないのです。今日は4月から小学生英語を指導して頂くフィリピン人の講師の先生と打ち合わせをしましたが、フィリピンの優秀な大学を卒業し、日本を学ぶために留学しているだけあってしっかりしています。その証拠に私が何歳に見えるかと英語で聞いたら、fortyと即答しました(*^_^*)very good!!

3月17日(火)
1年前の今日、フクダスタディーSASEBOという新しい形でグリーンビルに開講しました。フクダスタディーネットからの継続生、そのご紹介の方のみで20名弱のスタートでした。広報活動もほとんどしない中、毎月毎月ご入会頂き100名近くの教室へ成長致しました。これもひとえに教室生、保護者、OB保護者のおかげと衷心より感謝申し上げます。人と人との繋がりがこんなにも凄いものだと改めて実感したところです。私の人生は回りの人に本当に恵まれていると感謝の気持ちでいっぱいです。今後も一人一人の子供達と向き合い、子供達の成長と目標達成のサポートをしっかり行っていく事を、本日、スタッフ一同で初心に戻り決意を新たに致しました。まだまだ未熟な点もございますので、今後とも叱咤、激励の上、ご協力、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。m(._.)m

3月16日(月)
恥ずかしながら、本日、期限最終日に確定申告を終わらせました(^^;;。期限ギリギリで提出するのは宿題と同じで御法度ですよねー。明日は北中の卒業式ですね。中学3年生卒業おめでとうございます*\(^o^)/*北高生になると北中よりは少しハードな生活になります‼️ちょっと意識改革しないと苦しみますよ(≧∇≦)春休みの間に中学で習ったことをしっかり復習して、自信を持って4月8日の入学式を迎えて下さい(*^_^*)明日、教室はお休みです。スタッフは全員教室にいますが、4月からの新学期準備とミーティングです。そして、新高校3年生に関しては、本日をもって高2年3月度の入会が不可能になりましたので、募集を完全に終了し、欠員補充も行いません。3月の授業は28日までのあと約2週間あります。とにかく今学年の復習、復習、復習❗️に精を出して頑張って下さい(*^_^*)

3月15日(日)
春期講座はいつからですか?という問い合わせを多く頂いています。春期講座は実施致しません。カリキュラム、時期、塾の目的性全ての面から考慮して、必要性を感じないというのが一番大きな理由です。塾事情を少しバラしますけど、講座というのは基本的に塾業界のボーナスなのです。特に春期は新入会生の勧誘の意味合いが強く、既に新学期を開講している塾では同じ単元を発展させずに3月、春期、4月の3回繰り返すことにもなります。他の塾へ行った経験がある方は、長期休暇の前に状況報告と称して講座合宿の勧誘面談があったはずです。塾の先生の査定は子供の成績アップではなく、講座、合宿の売り上げで決まるのです。私もそういう査定をされた時代もありましたし、別の塾を経営していた時にそれに近い査定をしたこともあります。しかし、ビデオ塾を始め教育ビジネスにあまりにも傾いている時代だからこそ、頑張る子をとことん応援し、経営バランスが取れている真っ当な教室運営をしたいと真底思っています。現学年の復習は、3月中旬から新学期開始までに平常授業の中で徹底的に行います。

3月14日(土)
数学協会会報に、東大で1月11、12日に行われた新春特別講義の報告が掲載されていました。私はセンター1週間前で出席出来ませんでしたが、この講義は受けたかったと悔やんでいます(^^;;次元とは何だろうかに始まり、連立1次方程式とベクトル空間の次元、連立方程式の解と次元との関係、さらに線形空間との関係、そこから現代物理学で重要な超空間にまで話が及んでいるみたいなのです。それも、日本の第一人者の先生方が分かりやすく数学者向けに話されたとのことです。次回はいつありますか?って聞いたら、いつ開催出来るかはわからないし、もうないかもしれないとの回答(≧∇≦)やはり、これは本当に参加したいと思う事には少し無理してでも参加して、他の事を犠牲にするのではなく、知恵を振り絞り調整しなければならいと痛感しています(^_^)

3月13日(金)
長崎県代表が二年連続ミスユニバース日本代表とは凄いですねー(*^_^*)それも今回は佐世保出身だとか。だから、長崎県強いては佐世保の方はみんな綺麗なんですね(*^_^*)ミスタージャパンは秋田出身ということで、残念ながら九州男児でないみたいですが。こういう嬉しくなるような話題が佐世保に沢山出てくることを期待しています。楽しい話題からは多くのアドレナリンが湧き出るのではないでしょうか⁉️近頃、他の土地へ行き、佐世保から来ましたと言うと物騒な町に住んでいますねみたいに言われてしまいます。物騒な町とはそんなに感じたことないんですけど。でも、どこへ行ってもいい所にお住まいですねって言われたいですよね(^_^)明るい話題に繋がるような事をもっともっと発信出来れば、佐世保のイメージも変わるように思えます。

3月12日(木)
スポーツライターとして活躍中の大学の先輩のコラムに、名護高校ラグビー部を11年連続全国大会に率いた宮城博元監督の話があり、羨ましくもあり、心を動かされたので紹介します。あるラグビーの大会で、会場近くの国道に暴走バイクの爆音が響いた時にポツリと「可哀想だな。目の前のグラウンドであんなに一生懸命に戦っている同じ子供達がいるのに。」その瞬間に、監督の教え子でラグビー部のコーチは、この先生に出会えたから自分の人生は変わったのだと腑に落ち、他のOBも一様にラグビー部の経験がいまの自分を支えていると何歳になって様々な職種に就きながらも集うのです。宮城監督は名護高校で最も実績のあるラグビー部にあえて合格確実な「特別推薦枠」をつけなかったという事です。「名護高校でラグビーをしたい」と猛勉強に励んで「人が変わる」ような例もあるらしいです。やはり精神論がしっかりされているからこそ、結果がついてくるのですよね(*^_^*)結果ばかり追い求めて、手段ばかりを模索する人には感動がついて来ませんよね(^^;;私達が関わっている高校も含めて私達の回りには見直さなければならないことがたくさんあるような気がします(^_^)

3月11日(水)
高校2年生の化学で、先週の考査の範囲を演習してみました。全体的に化学はまあまあの点数が出ていたはずなのに(^^;;。1週間経つとやっぱり‼️最後に一夜漬けで覚えたような部分はしっかり忘れています(^^;;特に今回は暗記領域が多い無機でしたのでしょうがないのですが。忘れることを恐れる必要はありません。しかし、何回も覚え直す事を怠らないで下さい。新しい事を習う前に覚え直した方が、次に覚えなければならないことも整理し易くなります。どうせ覚えなければならないなら、まとめて覚えようとすると数倍の労力と時間を要します。学校の授業があまり進まない今はチャンスですよ(*^_^*)

3月10日(火)
私は基本的に過保護、過干渉は子供の成長を抑制すると思っています。PTA活動を行っていた時にも親がお膳立てを全部して子供達と一緒にやるような企画にはどちらかと言えば反対派でした。しかし、放任主義がいいとも思っていません。広いセーフティネットを張った上で子供達の自主性を重んじ、色々なチャレンジをどんどんさせるべきだと考えています。フクダスタディーとしてのセーフティネットもあらゆる面で構築する必要があります。詳細は3月下旬にメール便にてプリントを送付させて頂きますが、4月から新たなセーフティネットを教室運営に導入致します。

3月9日(月)
国公立大の合格発表が相次いでいます。佐世保北高もしっかり合格者を輩出しているみたいです。明日の東大の合格者数がどうしてもピックアップされがちですが、その他の国立上位校にはかなりの合格率を出せたのではないでしょうか(*^_^*)近年ではかなりいいようにも思えます。ただ注意して欲しいのは、受験は毎年毎年一人一人の闘いです。先輩達の結果が良かったからと言って、来年も同じくらいの順位の人が同じ大学に合格出来るとは限りませんよ。高校2年生以下の人は、自分がやりたいこと、自分が学びたいことをしっかり見つめ、志望校に対してただ真っ直ぐ進んで下さい。そのプロセスがあれば結果は自然とついて来ます(^_^)

3月8日(日)
今日は宝塚市に1日いて、時代に媚びることなく時代に遅れを取らない街だと感じました。戦後70年、阪神淡路大震災から20年、福知山線脱線事故から10年の歴史をしっかり受け止め、国際交流がしっかりしたポリシーのもとで進んでいます。宝塚音楽学校と阪神競馬場だけではありません。最終便で久々の大阪を飛び立ちます。いよいよ明後日からは三高受験コースの面々が8ヶ月間頑張ってきた成果を発揮する番です。トップ合格を目指して健闘を期待しています(^_^)

3月7日(土)
数式を見たら気分が悪くなるとか言う人がいます。しかし、数式って意外に素晴らしいんですよ(*^_^*)たとえば相対性理論の中に出てくる[E=mc^2]は落ち込んだ時の励みになります。これはエネルギー(E)とは無関係だと考えられていた質量(m)を、光速(c)の二乗を掛け合わせることによって、エネルギーに換算してしまおうというものです。つまり、自分がどんなに小さい存在でも、光を浴びることによって莫大なエネルギーを持っているということではないでしょうか。自分にとっての光は何であるかを掴んだ人は莫大な素晴らしいエネルギーを持つことになるのではないでしょうか(*^_^*)

3月6日(金)
朝から自宅ベランダで一服してると、メジロが桜の木を飛び渡っていました。萌黄色で目がくりくりしたメジロは花蜜が好きで梅の枝に来るものだと思っていました。今日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」で土の中で冬を過ごした虫たちが地中から這い出すとされる日でした。弥生の空は寒暖入りまじりながらも一歩一歩春に近づきます。春になると皆さん進級です。単なる学年の数字が増えるだけでなく、意識改革も当然必要でしょう!春の到来に遅れを取らないように、今月一歩一歩進級学年に近づき、入学式、始業式の時には完全な新学年生になっていて欲しいと期待しています。

3月5日(木)
私立大一般入試の志願者数でまたもや近畿大が1位になりました。14年度に初めてトップになり、15年度に惜しくも2位でしたが昨年から2年連続です。一人の天才より百人の中堅を育てる実学教育、広報戦略の改善の結実ではないかと思います。何と言っても「近代マグロ」がイメージを刷新させ、銀座と梅田で連日賑わう直営レストランは有名です。佐世保北高はブームに流されず旧来からの信念を持った志望校推移になっています。それを完全否定はしませんが、世の中の流れも少しは意識した方がいいかなと思う事も時折感じます。全国区の大学はOBになってからも目に見えない強さが意外にありますよ(*^_^*)

3月4日(水)
以前青雲の保護者会で、ある保護者が「青雲の子はエリート路線を進み、将来掃除をする必要はないので、学校で掃除をさせる必要があるのか?」という発言をされたそうです。私の発想は全く反対で、エリートになる可能性が高ければ高いほど掃除力もマナー力も磨かなければならないと考えています。いろいろな知人がいますが、全国レベルで活躍している人ほど掃除も家事も上手です。そういう人にはグルメも多いですが、やっぱり自分で料理も出来ます。自分で料理も出来ない人が通ぶったって違いがわかるはずありませんよね。当教室生にはそういうことも含み学生時代に3S(掃除、整理、整頓)力とマナー力をアップして欲しいと思っています。しかし、現実は……。休憩室で工夫のない食事をして、食べた後はテーブルの上も、床に落とした物もそのままというのが見かけられます。ダスタも箒も雑巾も休憩室には備わっています。一つ一つは言いませんが、自分で気づくようになってくれればと願っています。

3月3日(火)
今日は耳の日、そしてひな祭りですね。お母様方にはひな祭りに纏わる懐かしい思い出があられるのではないでしょうか(*^_^*)先々週行われた中学生の第5回考査は満点が1枚でした。中3生の英語です(荒木塾在籍)。いつも言っていますが満点は素晴らしい!!満点でないということはその範囲において何かが完全ではないのです。その部分を進級前にしっかり押さえて下さい。高校生も明日で考査終了ですが、終わった解放感だけに浸るのではなく、取れなかった部分の穴埋めを必ず行って下さい。今年度の学習が70%しか理解していない状態で来年度70%しか理解できなかったら49%しか理解しないことになりますよ。あと数名ですが継続申込書が出ていません。3月17日に新学期準備を終えるつもりですので、個別指導コース生も含み3月16日までに提出されない場合は、4月からは継続しないと判断させて頂きますのでご了承願います。私立生の場合再入会は受け付けませんので特にご注意頂きたくお願い致します。

3月2日(月)
私が良く知っている予備校が、良く知っている先生と労働争議の審問が続いています。アメリカなどでは一般的なのでしょうが、教育産業はもう少し法律だけに縛られずモラルを持って欲しいというのが本音です。代ゼミの校舎再編が示すように、予備校業界が少子化という難局に差し掛かっている今だからこそ徹底して膿みを出し切りたいと言うのが講師の先生方の想いみたいですが。世の中を見渡すと、ビルは空高くなったが人の気は短くなり、高速道路は広くなったが視野は狭くなり、たくさんの学位を持ってもセンスはなく、専門家は大勢いるが問題は増えています。更には薬も増えたが健康状態は悪くなっています。急ぐことは学んだが待つことを覚えず、計画は増えたが成し遂げられていません。私の価値観では、人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではなく、どれだけ心の震える瞬間があるかだと思うのですが。

3月1日(日)
高校3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。卒業式などで多くの方々から今後のアドバイスを受けたことだと思います。しっかり胸に刻んで今後さらに向上していくことを祈念します。当教室の卒業生も半数の人の進学先が決まりました。あと半数の人が国立大の発表待ちですが、大学受験は進学しようと思う学校の合格の二文字をもらうまでは終わりません。卒業式を迎えたおめでたい日に申し訳ありませんが、7日、9日、10日の合格発表で栄冠をつかむまでは受験勉強をし続けて下さい。万が一、悪い結果が出たとしても次の方向性を決める際に絶対プラスになります。進学先が確定していない卒業生は、明日からも今まで通り自習室でお待ちしていますよ(^^♪