福田英治のひとり言

2020-07-07

コロナ禍の中、大雨特別警報が出されるなど、地球は大丈夫だろうかとつい思ってしまいます。高校では今年度初めての考査が延期になりながら明日までですが、今回高校生はよく頑張っていると思います。定期考査も学期に一回くらいの方が真剣みは増すのでしょうか。この一回、一回の単元習得の積み重ねが受験につながります。毎年受験に触れあって、受験生に転移感情を生じる時もありますが、卒業生が幅広い選択権を得た中で選んだ職業で活躍している姿と触れ合うと、また次の卒業生に多くの選択肢を得る学力を身につけさせたいと思います。

教え子たちの活躍(^^♪

卒業生たちが様々な職業についていますが、今では多くの卒業生が私よりも社会の中で地位を得て活躍しています。医者、歯医者、薬剤師、看護師、介護施設長などの医療従事者などはこのコロナ禍で一生懸命働いています。特に感染者が多く出ている地域で頑張っている人には頭が上がりません。弁護士、会計士、官僚、県庁職員、企業の社長、銀行員、CA、ダンサー、映画監督、アナウンサー、記者、教師、講師など、本当に様々な職種で活躍しています。プロのスポーツ選手になったもののプロの世界では通用せず、新たな人生で食いしばっている人もいます。しかし、みんなが学生時代に勉強したからこそ素晴らしい選択ができたし、一度失敗しても次のステップを切り開けるものだと感じています。40代の教え子たちとは一緒に飲む機会もゴルフをする機会も時々ありますが、それが今の私の最大の息抜きなのかもしれません(*^_^*)うちの英語講師も、会社の会計を見てもらっている公認会計士も教え子です。今では私の方が指導を受けていますが。でも、一番うれしいのは教え子がお子さんをうちの塾に預けてくれることかもしれません。親の学生時代とダブルことが時々あり、先日も授業中に指名するとき、ついつい親の名前を呼んでしまいました(笑)。今日も長崎出張の予定だったので、夜は東大出身で県庁の課長をしている教え子と一杯やることにしていましたが、この大雨で出張が中止になり残念です(>_<)

選択肢を作ろう!

多くの教え子に恵まれて幸せを感じると同時に、今、通塾している生徒たちも自分で生計を立てることができるように、さらには分岐点に立った時に選択肢を持てるように、基礎学力をつけてあげるという使命を日々感じています。中学受験にしても高校受験にしても大学受験にしても絶対有名校に行くべきとは微塵にも思っていません。自分が複数の選択肢から選択できる力がなければならないというポリシーはもっています。北中にも青雲にも合格する力はつけたけど、こういうことを大事にしたいから地元の中学に進学するというのはあっていいですが、勉強は嫌だから受験しないはというのは、子どもたちに正確な情報を与えると労力が必要なのかもしれません。就職の際にも銀行員になろうと決めて、どこの銀行に入ろうかと考えたとき、40歳頃になると、給料は地銀の2倍近くにはなるからと言って、メガバンクに入るのが必ずしも素晴らしいわけではありません。地元の銀行で地域とともに働きたいという考えは素晴らしいと思います。ただその時、高校、大学でしっかり学ばず、メガを受けるだけの力がないから信用金庫で働こうかなでは寂しいような気がします。何事を行う時も選択肢を作るためには、今何をした方がいいのかを考えながら、今を大事にする習慣を身につけさせるために、塾の現場から離れられない私がいるのかもしれません。