福田英治 STUDY DIARY 11月号

  • 11月30日(日)
  • 明日からもう師走ですね!!高校生の考査も残すところ2日です。2014年を気持ちよく締めるためにも最終日まで全力を傾けて下さい!(^^)!社会を見まわして意地と言う言葉についてちょっと考えてみました。意地を張ることと意地を張らないこととどちらが勇気を必要とすると思いますか?私は意地を張らないことの方が勇気が必要だと思います。意地を張らずに人の助けを求め、人の考えを受け入れる。意地を張らずに相手の才能を認め、自分の欠点を認める。意地を張らずに「ありがとう」と伝え、「好き」と伝える。意地を張らずに誰かを信じて任せて、誰かを応援する。私はこういう風なのが必要だと思います(*^_^*)

 

  • 11月29日(土)
  • 10年ぶりくらいにこの立候補予定者を応援しようと思いました。もちろん、佐賀知事選の彼も応援しますが、選挙権がないので残念ながら自分では票を入れることが出来ません。しかし、衆院選では一票もあるし、更には一人でも多くの方にお声かけしたいと思っています。立候補予定者とも直接話して、久々の本気度と自分だけのためだけでなく、地元佐世保の庶民のために働こうという気概が以前に増して出てきたのではないかと感じました。彼の親父さんを嫌いだから、あいつには入れないとかおっしゃる方も以前はたくさんいらっしゃいました。でも、そんなこといっている状況ではないと思います。他の候補の方も知り合いなので悪く言うつもりはありませんが、佐世保が少しでも良くなるようにと本気で働くのは、彼しかいないと思います。当教室としては支援いたします!もし、ご賛同頂ける方は応援の程宜しくお願いします。現状では当然与党有利です。しかし、一風吹かすことが出来れば十分にチャンスはあると思います。私達が特定の候補者を応援することは、マイナスがあってもプラスはありません。しかし、こういうところからでも風を出せればと思い書かせて頂きました。12月14日は大きな大ひろまから大がらな大がいをたべながら大すきな大ぞらみて大さわぎします。

 

  • 11月28日(金)
  • 高校2年生の数B空間ベクトルの理解度が低いようです。土、日でしっかり定着させて下さい。空間といっても恐れる心配は全くなく、実は平面での議論とほとんど変わらないのですよ。一次独立、内積、内分、外分、同一直線上、成分を使っての大きさや内積計算ができれば、そんなに難しい問題はありません。明後日、日曜日は、午前中でも夕方以降でもとことん説明しますのでわからない問題を持ってきてください。質問にも来ないで、点数が悪かったとか論外ですよ。今、しなければならないことをしっかり自覚してください。二日間でばん回してくれることを期待しています。高校一年生は明日から三日連続頑張りましょう。(*´ω`*)

 

  • 11月27日(木)
  • 「鍋」が恋しい季節になりましたね。ひと口に鍋と言っても、全国津々浦々に郷土色豊かなものが散見されます。お馴染みの「寄せ鍋」「水炊き」「しゃぶしゃぶ」「てっちり」「うどんすき」「はりはり鍋」。「すき焼き」や「湯豆腐」もやはり鍋でしょう。家族団欒の象徴のような「鍋」は、世界に誇れる日本の国民食だと思いませんか?私は、仕事がら帰宅してからは一人鍋です。近頃は、他人と同じ鍋をつつくのは嫌だとかで一人鍋を好む人もいるようですが、私はその傾向に違和感を持ちます。そんなこという輩が多くなるから世の中、自己中が増えるのです。そういう世の中だからこそ、大人数でつつく「鍋」が必要だと思いませんか?

 

  • 11月26日(水)
  • アップし忘れていました。原稿を書いて、入力したつもりだったのですが(^^;気のせいでした。すみません_(._.)_12月は考査、模試、合宿、部活などの影響と、私自身の私用で授業日程が大幅に変更されています。申し訳ございませんがご了承願います。12月、1月の予定表を配布していますので、しっかり確認してください。クリスマスが1か月後に控えて、少し浮ついた話を耳にするようになりました。中高生の男女交際に関して、頭ごなしには否定しませんが、青春時代は同性との友情を深めた方が後々楽しい人生を送れると思いますよ。高校時代、大学時代に二人だけで遊んでいた人は、老いてまで付き合う友達が少なく寂しい思いをする人が多いような気がします。私は、男子校でしたから高校時代同性としか遊んだことがないので、今でも友達はたくさんいます。しかし、同級生で三高に進学し、高校時代に彼女といる時間が長かった人は、今でも深く付き合っている友達が少ないように見受けられます。

 

  • 11月25日(火)
  • 高校の同級生で一緒に下宿していた友達が再婚しました。なんか自分の事のように嬉しくて(*^_^*)。三年前に奥さんを病気で亡くし、超多忙の中で一人で子育てをしていたのです。今だから言えますけど、私も彼もあまり真面目な高校生ではありませんでした。寮を追い出され、工業生や長大生と一緒の自由な雰囲気の所で下宿していました。恥ずかしながら、喫煙、飲酒は当たり前で、バイクを乗り回すような高校生でした。ただ、勉強の要領だけはいい可愛げがない高校生だったんだと思います(^^;彼はほとんどの国公立医学部も合格できそうな判定にも関わらず、歯学部に進学しました。家が歯科と言うわけでもないのに歯科医になるという志だけは固いものがあったのでしょう。先生たちからは医学部を勧められても頑として歯学部受験を押し通しました。今では、世界的な学術誌にも論文が掲載されるインプラントの世界では超有名な歯科医です。結婚式も日本全国からその領域の学長、教授、会長と権威者が参集されたそうです。自分の想う方向へ進むことの大切さを彼を通して学んでいます。

 

  • 11月24日(月)
  • 昨日も今日も、考査前の自習室は大盛況でした(*^_^*)それにしても、長時間に渡る集中の沈黙は素晴らしものでした。中学生の考査前とはちょっと違いましたね。あと一週間この調子で自習室をフル活用して下さい。そして、考査終了後にもこの習慣をしっかり残してください。授業がある日だけ教室に来るのはもったいない!!自習室が手狭になったら、必ず拡張しますから(*^_^*)私の運営方針として、佐世保市内に他塾みたいな教室展開は致しません。その分、このビル内あるいは隣接地には必要とあればスペースを広くする用意はいくらでもあります!毎日、教室生全員が自習室に来ても構いません(*^_^*)また、12/20(土)夕方に国語の特別講師を招いて、保護者、高校1、2年生対象に国語に関する特別講演を実施します。詳しくは後日案内いたしますが、とりあえず予定を入れていてもらえたら幸いです。

 

  • 11月23日(日)
  • 先日、高倉健さんが亡くなって、TVでも追悼番組も多く組まれていますね。それにしても、中国が異例の対応を取っています。習近平指導部が対日強硬姿勢を続ける中、外務省が追悼の意を示し、共産党系新聞は追悼記事を掲載しています。高倉さんの生き方はやっぱり見直すべきですよね。中国のファンや業界人とも誠実に接されたそうです。中国と聞くだけですぐに敵対し、嫌悪感を抱く人がいますが、それは問題なのではないでしょうか?中国人一人一人と接したこともない人が、マスコミから伝わってくる集団イメージだけで決めつけても、冷え込んだ日中関係は改善されるはずがありません。私達一人一人が健さんのような振る舞いをすることで、日中の真の交流を生み出すのではないでしょうか!国交だけでなく、身近なコミュニティでも同様の事が言えると思います。

 

  • 11月22日(土)
  • 私の感性にヒットした詩集を見つけました。『シャーウッド・アンダーソン全詩集-中西部アメリカの聖歌/新しい聖約』です。読んでも読んでも飽きないのです(*^_^*)自由で、読みやすくて、何にもとらわれないで、長さも形もどうでもいいんです。頻出する「ぼく」という主体から「ぼく」が見ている対象までの距離が簡単に測り取れるのです。ストーリーもなく、登場人物について案じなくていいのです。それでいて、充分に『ワインズバーグ・オハイオ』のあの世界が堪能できます。うちの教室生の多くがこの種の感性をつかむことを苦手にしている傾向があります。多分に、小さい頃から、家庭でも、学校でもお利口さんで、言われてきたことだけをこなして自由発想に慣れていないのでしょうね。サピックスの先生も言っていましたが、お母さんが子供に「~忘れていないね?」「~しなさい」「~したら?」とか子供が自主的にしなければならないことへ口を出すたびに、子供の発想力は一つづつ消えていくそうですよ(^^;。「勉強しなさい」「宿題しなさい」「お風呂入りなさい」は最悪の言葉です!

 

  • 11月21日(金)
  • 近頃、福井県にすごく興味を持っています。二度しか行ったことなく、カニは大好きなのですが、越前がにを食べたいからだけで言っているのではありません。いろいろな機関が行った幸福度ランキングで、『日本で一番幸せな県』と評価されているのです。国内製メガネのフレームの約90%が福井県錆江市で作られているくらいしかピンときませんでした。小中学校の学力&体力全国1位、社長輩出率全国1位、女性の社会進出率全国1位、勤労者世帯の実収入全国1位、持ち家の延べ面積全国2位、一世帯当たり貯蓄残高全国5位といろいろな分野で上位なのです。複数の要因があると思うのですが、一般的に言われている福井の県民性にあるのではないでしょうか。福井県民は何にでも粘り強く、地道に愚直にこなす性質があり、自ら仕事を作り出そうとする創意工夫の精神がある人が多いと聞いた事があります。やっぱりですよね(^^♪

 

  • 11月20日(木)
  • 第19回キラキラフェスティバルが点灯し、明るい街が演出されましたね(*^_^*)約20年前キラキラを開催するかどうかと熱く議論をしたのを覚えています。私もまだ若くて血の気が多く、先輩たちへ大変失敬な輩だったような気がします。そうこう思っていると、ネットでくまのぷーさんが感動的な事を言っていたのでご紹介します。「人にしてあげたことは忘れたほうがいい。人にかけた迷惑は忘れちゃいけない。人にしてもらったことは忘れちゃいけない。人にされたいやなことは忘れたほうがいい。」忘れることは得意ですけど、忘れちゃいけないことを忘れてるな~と自己反省しました。皆さんもよく考えてみて下さい。中学生は明日で考査も終わりですけど、高校生は全体的に取り掛かりがちょっと遅くないですか(>_<)あと1週間、年内最後の考査へ全力を!!

 

  • 11月19日(水)
  • 朝から用事で武雄へ向かいました。紅葉を見れずにと嘆いていた矢先でしたので、御船山楽園へ車を直行させたらなんと満車です(^^;それでも近隣に駐車して、樹齢200年の木の下で高倉健さんに少しだけ近づいたつもりで一服しました。200年もの間、赤や黄色の葉と青空のコントラストを繰り返し演出しているんだと思いふけると、近頃の多忙から一瞬だけ解放された気分でした。それにしても、健さんの新しい映画が見られないのは残念だと深く思うと同時に11月10日の不思議さを感じます。大俳優、森繁久弥さんも森光子さんも11月10日に亡くなりましたよね。大俳優のプロとしての精神論がことごとく共通しているのは理解できますが、ここまで一緒とは何でしょうか!?私はプロ意識を少し見習って、高校3年生の現教室生に限り、受験までの期間、日曜日以外夜10時半スタートの個別指導を受けますので、希望者は前日までに申し出て下さい。今夜も12時半くらいまで実施するつもりです(*^_^*)

 

  • 11月18日(火)
  • いよいよ衆院も解散が表明され、メディアで選挙の話題が増えつつありますね。統一地方選の前倒し、衆院解散の影響を受けた首長選も目白押しです。今日が誕生日の私の知人も、知事選に出馬の意向を固めました。彼のバイタリティーで、地方の古臭い体質に大きなメスを入れてくれないかと期待しています。中高生も選挙の仕組み、候補者の主張、政界の流れを報道など通してしっかり学んでください。どこの党がいいとか、どの候補者が好きだとかはあまり考えずに、広い知識の習得が大切です。選挙権を持った時に、無関心はダメです。何事においてもそうですが、無関心な人の集団が多く構築されると、世の中は必ず活気がなくなります。

 

  • 11月17日(月)
  • 総合病院横の佐世保川沿いの桜並木が紅葉しているのに何日も気づきませんでした。どちらかと言うと、季節の変わり目に敏感な方だと思っていたのですが、なんとなくその余裕がない自分に寂しさを感じた次第です。生涯、感性豊かに過ごしたいと思っているのですが。毎年、どこか有名どころの紅葉狩りも一か所くらいはしているはずなのに……。一昨日は後輩の結婚披露宴に出席しましたが、やっぱり明るい門出はいくつになっても微笑ましいですね。44歳の後輩ですから、教室としては一日も早く二世を作ってもらわなければならないと思っています(*^_^*)親父以上の学力はしっかりつけてあげるからと約束した次第です(*^_^*)今、高校部を中心に教室の授業で使っている新演習はPCでも解説授業を聞くことが出来るようになりました。授業で飛ばした問題や、欠席した際に進んでいた問題は自分で解いて、自由に答え合わせをして下さい。PCの解説でもわからなかったら、質問に持って来て下さい(^^♪

 

  • 11月16日(日)
  • 「圏外旅行」が静かなブームになっているとのことです。毎日更新される友人、知人のfacebook、一日に何件も届くLine。スマートフォンを持ち始めると、いつでもどこでも連絡を取り、知りたいことが調べられる反面、四六時中画面をチェックする習慣が生じますね。「デジタルデトックス」と呼ばれるSNS疲れな人々がデジタル環境から距離を置く行動で、圏外を好んで旅行したり、ホテルにチェックインする際、スマホやPCを預けてしまう事が増えつつあるそうです。就業中のPCに加えて、スマホの普及で24時間体制でメールやネットに追われるような生活で疲労感を抱えている人が多いんですよ。中高生は今スマホを多用しなくても、必ずそのような時期がやって来るのです。今は、積極的にデジタルデトックスをやりましょう。きっと疲れが半減するはずです(*^_^*)私も、毎月月末の2~3日はデジタルデトックスをやらせてもらおうかなと思っています(^.^)/~~~

 

  • 11月15日(土)
  • 英語では「受け答えでnotを勘定に入れないクセ」があります。Do you like English?好きなら当然Yes,I do.ですよね(*^_^*)ところがDon’t you like English?に対しても好きならYes,I do.です。日本語のパターンと違いますよね。You’re not going to leave me alone here,are you?私をひとりにしようと思っているわけじゃないよね。Of course not!Don’t worry.もちろんさ。大丈夫だよ。Of course.と受けると一人にしようと思っているとなりますよ。I didn’t go to work today.に対し、「何で?」と返す場合もWhy not?が標準的です。さらに英語のクセとして旗色を早く鮮明にするため「思う」系の動詞とnotの関係で、I don’t think~.I don’t believe~.Idon’t imagine~.I don’t suppose~.が一般的でthat節の中にnotを入れると特別なニュアンスが宿るので注意して下さい。

 

  • 11月14日(金)
  • 「盲導犬オスカー刺傷事件」で日本中が激怒し、憎んだその犯人が三か月経った今も存在しないという不思議なことが起こっていますね。これは、飼い主の職場の同僚の家族が、義憤に駆られて送った朝日新聞への一通の投書から始まりました。駅にある100台以上に防犯カメラなどで捜査されているにも関わらず、刺傷の現場の目撃者も現れないのです。多分、犯人自体がいなく、単なる皮膚病であったのではないかとも推察されます。テレビでは、芸能人、文化人、政治家までもが怒りのコメントをあらわにしていましたが、マスコミ先行の困った現象ではないでしょうか。でも、一番かわいそうなのは、飼い主とオスカーです。事件以降、インターネットでは、中傷誹謗の書き込みもあり、ひっそり家の中で暮らしているそうです。このような事が、全国で頻繁に起こっているような気がします。私と同じ世代のプロデューサーがもう少し熟考してくれることを願って止みません。

 

  • 11月13日(木)
  • 今日はバタバタしたまま商工会議所のセミナー受講でした。講義を受けるのが本来苦手なのですが、それにしても、今日は眠くて眠くてたまりませんでした。一連のセミナーで今日が4回目なんですが、この講師の方のリズムはどうも私の睡魔を引き出してしまうみたいです。人のせいにするのは問題ですが、自分が講義をするときに置き換えて考えるととても参考になります。高2の化学で授業をしていると大事なところに限って2~3名がいつも眠そうなんです。私のリズムも今日の講師の方と似ているのでしょうね。研究しなければならないと痛感した次第です。

 

  • 11月12日(水)
  • 見事なくらいの抜き打ちで衆議院解散風が吹いてきましたね(>_<)4区からは高校の後輩が二人、大学の先輩が一人、知り合いが三人出馬しそうな空気です。こういう時こそ、知り合いだからとか以前からよく遊んでいるからの理由だけで投票すべきではないと感じます。誰の政策が一番近未来の日本をグローバル社会の中に位置づけて考えているかをじっくり聞かせてもらいたいと思っています。誰がなってもという気持ちが全然ないわけではありませんが、それを言ったら社会人失格ですので、私たちが住んでいる長崎4区の代表としてふさわしいかを一生懸命考えるいい機会ではないでしょうか(*^_^*)いずれにしても、解散総選挙があったらみんなで大きな期待を込めて投票に行きましょう(^.^)/~~~

 

  • 11月11日(火)
  • 音階はドレミファソラシドのドから始まりますが、ドの2つ下のラから始めると短調になり物悲しくなり、なぜ曲の感じが変わるのかと、今、数学の先生方の間で数学的論議が活発化しています。古代ギリシャのピタゴラスは、音の実験をモノコードを使い行いました。弦は12の部分に分割され、12、9、8、6の4つの数を組み合わせながら、さまざまな比率を生み出したのです。今、高校2年生の物理は「音」をやっていますが、音は物体の振動が空気の振動として伝わって起こすもので、人間の聴覚が知覚できるのは20Hz~20000Hzの範囲です。風の音や川のせせらぎなど自然の音には音階がありません。音階は人工的なものです。だから、あまり追求すると音楽の楽しみが軽減するように感じて、ちょっと冷めた気分で論議に活発に参加していません。自然の音が明るくまたは暗く感じたらそれは受け手のその時の感性の表れではないでしょうか。

 

  • 11月10日(月)
  • 文科省計画で「英語学習小3からに前倒し」と見出しが色々な媒体に出ていますが、私は当然早くすべきだと思っています。教員の研修の必要性がどうのとかその前に高校や大学の英語試験のあり方を変えるべきとかの議論ばかりが見えるのですが、本当にそのことの方が大切でしょうか?中国、韓国、台湾を見ても10数年前から小学校3年生で英語を始めています。それも文科省が計画しているコマ数よりも多くです。グローバル化が進む中、日本人の英語力のなさと言うより英語に対する感覚の鈍さは恥ずかしいくらいです。英語くらいある程度は話せて当たり前としか思えません。(^^♪テニスの錦織選手やサッカーの本田選手の英語は完璧ではなくても、世界中の人々が耳を傾けます。重要なのは、英語を間違えずに話すことではなく、話す内容なのではないのでしょうか。

 

  • 11月9日(日)
  • 本日は大失態を招いてしまいました。「公中検模試」受験の皆様、保護者の方々には衷心よりお詫び申し上げます。寒い中、シャッターの前で不安に思いながら30分以上も待たせて申し訳ございません。目覚ましのはずの携帯をマナーモードにしたまま、風邪薬をちょっと大目に飲んで休んだら、何十年ぶりかの大寝坊をしてしまいました。保護者の方から自宅へ電話して頂き目が覚めた次第です。ご連絡ありがとうございました_(._.)_今日、ご迷惑をかけた皆さんにはホントに申し訳ないと思っていますが、教室にとってはシステムの再構築をするいい機会を与えて頂きました。私の気のゆるみは心して猛省しなければなりませんが、それだけで片づけたら教室の発展がないと思います。明日までに、現状のシステムを見直し、ミスがなく、無茶ではないシステムを構築し、魂に背かない教室作りに邁進して参ります。ご迷惑をかけた皆様、本当に申し訳ございませんでした。

 

  • 11月8日(土)
  • ヨーロッパにおいて、今、私たちが使っている10進数の普及を阻んだ大きな理由の一つは貨幣と度量衡のシステムを有する社会慣習にあったと考えられています。ヨーロッパでは、1ポンド=20シリング、1シリング=12ペンス、1リラ=20ソルディ、1ソルディ=12ディナールのように12進数と20進数の顕著な影響が窺われます。数学的に見れば、10進数が明らかにわかりやすく便利です。しかし、慣習と言うのは恐ろしいものでどんなに不便でもなかなか抜けきれないのです。10進数がヨーロッパに紹介されてから、使われるようになったのは実に600年後だったそうです。私たちの日常生活にもこれは明らかに不便な慣習に振り回されているということがありますよね。将来、不便な慣習を打ち破って誰にとっても利便性が高いように変革してくれる人が君たちの中から出てくれる事を期待しています(*^_^*)

 

  • 11月7日(金) 作文、小論文の修飾語
  • 文章を書いている人は、全ての関係を分かっています。だから、つい思いついた順に書いてしまいがちです。しかし、読む人は何も知らないので、書かれた順に言葉を受け止め、修飾語がどの言葉を修飾しているのか誤解することがあります。その問題を解決する手っ取り早い方法は、修飾語は被修飾語の直前に置くことです(*^_^*)例えば「石川は5オーバーでかろうじて優勝の翌週に予選落ちという不名誉を免れた。」という記事がありました。しかし、このかろうじては下手するとかろうじて優勝ともとられるかもしれません。それよりも思い切って「先週優勝した石川は5オーバーで、予選落ちという不名誉をかろうじて免れた。」と被修飾語である免れたの直前にかろうじてを持ってきた方がわかりやすくありませんか!?(*^_^*)

 

  • 11月6日(木)
  • 今年のAO入試、推薦入試関連の志望理由書が受験生全員完成しました。あとは、この志望理由書を書いた過程を徹底的に思い起こし、どこの部分を面接で突っ込まれても具体的な説明が出来るようにして下さい。次に、俳優が役になりきるのと同様に、「~したい。」「~を考える。」「~と思う。」と書いた部分は、本番の面接まで本当にそう思い込んで下さい。お父さんがお母さんから文句を言われないようにする秘訣は、誰もいない場所で「うちのかみさんが幸せになってくれ~!幸せになってくれ~」と思っていなくとも呪文を唱え、あたかもそのような気持ちになって奥さんと接すると、奥さんには何かしらが伝わって朗らかになるそうです。それと同じでそのように思い込むことで試験官には何らかが伝わるはずです(*^_^*)

 

  • 11月5日(水)
  • 9月9日に法務省より発表させた「平成26年司法試験法科大学院等別合格者数等」で新聞の見出しのつけ方に疑問を投げかけましたが、再度資料を見てて、新たな気付きがありました。大学で法学を学んでいなくても、法科大学院でしっかり学べば法曹会進出の可能性があるということです。高校生の段階ではっきりと進路を決められなくても、大学4年間で弁護士や裁判官や検事になりたいと思えば、大卒後法科大学院の3年標準課程に進学すればいいのです。法学部以外に進学しても可能性は十分に出てきたという証しです。詳しい数値はフクダスタディーのfacebookにも掲載しています。

 

  • 11月4日(火)
  • 風邪をこじらせ、受験生の個別指導が出来ずに申し訳ございません_(._.)_明日には復帰できるようにはしたいと思っていますが……。はっきり言って、なかなか忙しい時期に情けないと思います。先週の火曜日にはラインが乗っ取られ、まだ継続中です。私の七つ星プロフィール写真がラインの連絡先に入っている方は、即座にブロックして下さい。お願いします_(._.)_こちらで対応できればいいのですが、解約したガラケイのラインのため接続することが出来ません。中国からのアクセスみたいで手の打ちようがありません。ご迷惑をおかけします。それにしても、日銀の金融緩和も酷いですよね(>_<)消費税を上げるためにあんなことをやっていいのでしょうか???操作せずに景気が良くなった時に上げるべきだと思うのですが。

 

  • 11月3日(月)
  • 不徳ながら風邪を引いてしまいました。今、熱を測ったら38度8分ありました。皆さんも気候の変わり目で、気を付けて下さい!!特に受験生は私に近づかないようにして下さい。私は、明日通常通り業務を遂行できるよう今夜は急いで帰らせてもらいます。日記もたくさん休んだので、書くことがいっぱいありますが、明日以降に書かせて頂きます。すみません_(._.)_