福田英治 STUDY DIARY 9月号

  • 9月30日(火)
  • 3泊4日の東京出張を終え、帰宅しました。今回は、同窓会もあり、数学の学会もあり、学問に対する今後の方向性も見え、充実感一杯です。明日からまた教室で新たな気持ちで熱く燃えるつもりです(*^^*)今日は、数学関連の業務を午前中に終え、午後から何十年ぶりかに東京駅丸の内口から皇居の回りを半周位散策しました。情報化社会でPCさえ開けば、佐世保にいても世界中の出来事をキャッチ出来ます。しかし、日本の中心を司るこの空気はなんでしょう?日本を動かす精気を発している特別な空気を感じます。桜田門、正門、大手門辺りの観光客の大半は中国人、韓国人でした。語学研修をしようと思い、英語が話せそうな人達に皇居に来た理由等を尋ねてみました。ところが、私の好奇心を充たすような回答はなく、殆どの人がツワーの一環に組み込まれているからということでした。(^_^;)))

 

  • 9月29日(月)
  • 先週、新聞紙上で長崎県の教育制度に関して批判されていました。マスコミが評論家を使って記事を書くのは構わないと思いますが、よくわかっていない大学教授に講演させていかにもって言う報道には疑問を感じます。大学の名誉教授と言うのは一般的に現場を離れて検証、社会調査を十分に行える立場にない方が多いように思えます。公立高校の総合選抜制度の廃止が色々な問題を起こしているような発言もされているようですが、一般の論文にも採用できないようなデータで決めつけるのはいかがなものでしょうか?私は臨床教育学の先生に疑問を感じる事が多々あります。昨日の続きになりますが、その辺りを真剣に学び、教室の生徒達へ還元出来るようにしたいと思います。今日は、早速ある大学教授へこれからの学び方、どの先生に教えを請うべきか相談してきました(*^^*)

 

  • 9月28日(日)
  • 数学を専門的に勉強しはじめて15年が経過しました。一般大学の殆どの数学系科目は一通り学び終えたような気がします。そこからの専門領域では伸び悩みをここ数年感じています。塾で数学を指導していく上で、これ以上研究数学にのめり込むのはどうかと考え始めました。何かを学び続けることは非常に大切なことだと思います。そして、どうしても学びたいことが出てきました。どのような学び方をするかを1ヶ月程度考えてみようと思います。受験数学については今まで以上に問題研究に専念して入試に更なる特化することにします!

 

  • 9月27日(土)
  • 考査前半の調子はいかがでしたか?問題を読み間違えたとか計算ミスをしたとの声が、昨日聞こえましたが(^_^;)))満点の可能性があると言う人もいましたけど。いずれにしても後半戦に全力投球してください(*^^*)雑誌、新聞等にコラムを書いたり、テレビ、ラジオで解説をしている先輩からこのdiaryを読んでると言ってもらい、Happyな気分と共に文筆の責任を痛感しています。でも、当たり障りないものばか書いても意味がないので、これからも本音をぶつけていきます\(^o^)/

 

  • 9月26日(金)
  • 文科省は来年度のスーパーグローバル大学創成支援の採択結果を発表しました。世界大学ランキングトップ100入りを目指すし、世界レベルの教育研究を行うタイプA(トップ型)には、13校が採択されました。東大、京大、東北大、九大、北大、阪大、名大の旧帝大と筑波大、東京医科歯科大、東工大、広大の国立大、慶応大、早稲田大の私大で合計13校です。これらの大学と他の大学の格差をつけようという政策です。だから、今後確実に差が出ます。出来ることなら、君たちにこの上位13校のどこかへ進学し、将来大きく活躍して欲しいと願っています。2018年度問題で大学も倒産し始める時代に突入です。大学間格差は大きくなります。慎重な大学選びを切に願います。

 

  • 9月25日(木)
  • 大学の同級生で、うちの教室で予定している小論文講座の添削者の一人でもある友人から、今朝お願いが入り、DIARYを読んで下さっている皆様にも厚かましくお願いさせて頂きます_(._.)_マスコミの中でアクセス数を競い合いがあっているみたいで(^^;「【Gペン】格付け「AAA」:巨人:スポーツ報知」を検索して頂き、この記事を読んで頂きたいのです。スポーツ報知のデスクをしている友人で高橋大司氏が書いたコラムです。実は、当教室の入試などの志望理由書は私と彼ともう一人のマスコミ関係者でチェック、添削をしています。自画自賛するのも恥ずかしいですが、この体制にしてからの合格率はかなり高いと思います。皆さんの小論文なども必要があれば、添削しますので、とりあえずちょっとアクセスして下さい(*^_^*)

 

  • 9月24日(水)
  • いよいよ明日から第3回考査です(*^_^*)何枚の満点を拝めるかが非常に楽しみです!第1回では2枚、第2回でも2枚、第2回では総合学年トップが一学年という結果でした。今回は満点獲得者大幅アップを期待しています。それだけの練習量は積んでいると思います。他人事ではなく自分が満点を取るぞと言う想いで試験に臨んで下さい。学年1位も複数の学年で出てくれたら私のテンションは上がります(*^_^*)1位は目指すものでなく、日頃頑張り続けた結果、1位になったという感じでしょうが(^^;明日も昼から質問コーナーバリバリ開設です!!あやふやな所をなくすまでドンドン持って来て下さい!

 

  • 9月23日(火)
  • 国語辞典を使うとき、たいていの人はその書名をあまり意識しません。辞書は辞書(*^_^*)中身はそう大した違いがあるはずないと思っています。そんな考えがこの本を読むと吹っ飛びます。国語辞典にも強烈な個性があることがわかりました。『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』佐々木健一著 文芸春秋刊です。対照的な性格の二つの辞書、『三省堂国語辞典』と『新明解国語辞典』の編纂過程が見えてきます(*^_^*)読後には、今まで無機質と感じられた国語辞典が、そしてそれを編む人たちが急に身近に感じました。お薦めです(^.^)/~~~

 

  • 9月22日(月)
  • 台風16号が近づくかもしれない困った状況ですが、いずれにしても九州地方に最接近するのは、24日みたいです。今回は大陸に一度上陸した後の襲来ですから、勢力は弱まっていると思います。(台風は上陸するとエネルギーを増やせないので、大幅に勢力を弱めることが大半です。)大雨の可能性は残していますが、テスト前日と言うこともあり、今回は天候に関わらず教室は開けます。授業も自習室も平常通りです。さあ、第3回考査へ向けてラストスパートしましょう!!

 

  • 9月21日(日)
  • 無機化学の授業をしてて、勘違いしている人が多い事項の一つを本日の長崎新聞「とっとって」でも取り上げてありました。50円玉、100円玉、500円玉は銀色をしているので、銀で出来ていると思っている人がいますが、すべて銅の合金です。500円玉は銅をベースに亜鉛、ニッケル、100円玉、50円玉は同じく銅をベースにニッケルが入っています。今日の相場で、銀1グラムが73円でしたので、もしすべて銀で出来ているとしたら、500円玉は511円、100円玉は350円、50円玉は292円の価値があることになってしまいます。そんなはずはあり得ませんよね(^^;だから、安くて、加工しやすい銅がベースに使われているのです。ちなみに、銀も銅も、熱、電気を伝えやすい性質があります。とりわけ、銀は金属の中で最大の熱伝導率です。更には、伸びる(延性)という性質もあります。

 

  • 9月20日(土)
  • 辞書は何を使ったらいいですか?というお尋ねがよくあります。私は電子辞書でいいんじゃないのと言うような返答をします。学校は紙辞書を勧めています。どんな理由かの説明を以前受けましたけど、今一つしっくりきませんでした。電子辞書も使い慣れてくると一部ではなく全体を読むようになります。当然、内容は紙辞書も電子辞書も全く同じです。紙辞書を持ち運ぶのは大変です。国語辞典、古語辞典、漢字辞典、英和辞典etc重くて、かさばるとあまり持ち運びをしないで、辞書を引く機会が減ってしまいます。それよりも、コンパクトで色々な学習コンテンツが入っているといつも使う習慣が付きます。その方がはるかに大切な事だと思っています。ただ、電気屋さん等で購入すると、必要がないコンテンツがたくさん入っていて、学習コンテンツが少ないケースが多々あります。そこで、学習コンテンツだけに絞った電子辞書を取り寄せることにしました。希望者はスタッフまで申し出て下さい。値段も量販店並みか少し安いと思います。興味がある人は、事務室のカウンターにリーフレットを置いていますので、持ち帰り検討下さい(*^_^*)

 

  • 9月19日(金)
  • ちょっとミーハーな気分を味わってみました。スマホはどうだこうだという前に自分が
  • 使ったことなくて言う資格がないと思い、iphone6を発売日に購入しました(^-^;
  • 恥ずかしながら使い方がわからないものばかりです。見よう見まねでラインをちょっと
  • 操作するといきなり友達がいっぱいになったり、いろんな方からラインで連絡を頂いた
  • りとちょっとびっくりです。やっぱりSNSって便利と言うよりうまい使い方をしないと
  • 怖いですね。私がアドレス帳に携帯の電話番号を登録している方で、ラインの招待みた
  • いなのが送信されご迷惑をおかけしていたら申し訳ございません。きちんとした使い方
  • を学びます。

 

  • 9月18日(木)
  • 全学年、考査の時間割も試験範囲も出そろいました(^.^)/~~~
  • ここから1週間の学習計画をしっかり構築して下さい。いつも苦手な科目は勉強する時間
  • がなかったと言い訳する方が誰かしらいますよ(>_<)土日の時間配分をうまくやって下さ
  • いね!中学生は24日(水)に数学、国語、25日(木)に理科、社会の補習、質問コーナー
  • を、高校生は25日(木)に数学とことん質問コーナーを13時~23時まで行いますよ!
  • 10時間説明し続けますよ(*^_^*)

 

  • 9月17日(水)
  • 中高生ともに第3回考査まで1週間です。新人戦がらみがない部活は、ほとんど休みに
  • なるはずです。と言うことは、基本的に明日からの学校帰りは、自習室直行ですよね(*^_^*)
  • 徹底的に考査の準備をしましょう。北中高の場合、数学は「分かった→出来る」だけでは
  • 十分な得点が取れません。問題数が多いので、スピードも要求されます。時間を意識して、
  • 解く練習もしましょう。スピードが遅い人はとにかく練習量を増やすことが大切です。
  • 29日(月)までは息抜き不要です。すべての隙間時間を学習に当てましょう。中途半端な
  • 点数で満足せず、とことん上りつめて下さい!完成度が高い学習を出来るようになると、一気
  • に開花する可能性が高くなります。申し訳ございませんが、私は27日(土)~30日(火)まで
  • 数学の学会で不在です。理数系教科の質問は、26日(金)までにとことん持ってきて下さい!!

 

  • 9月16日(火)
  • 今日、娘がオレゴン大学への留学に旅立ちました。福岡空港で見送りながら安全を祈ると
  • 共に、1年後人間的に大きくなって帰って来いよと願うだけでした。途中で一回くらいは
  • 旅行を兼ねて行こうかなとは思っていますが。(*^_^*)今からの人たちは、グローバル社会
  • の中でどうやっていくかが大きなカギになると思います。娘を見送った後は、佐世保まで
  • 車を飛ばして帰って来て、叔父の告別式でした。次から次へ私の父親世代の方が他界され、
  • 寂しさと同時に、自分が今すべきことは何であるのかといつも考えさせられます。後輩が
  • 「魂に背く出版はしない」と出版社を立ち上げたように、「魂に背く塾運営はしない」と
  • 再度の誓いをした一日でした。

 

  • 9月15日(月)
  • 高校数学 参考書の使い方
  • 数学の成績が伸び悩んでいる人は、やっぱり勉強のやり方が悪い!参考書を見ながら数学の問
  • 題を解いてもあまり力が付きません。基本事項が身についていない人は、まず基本公式の使い
  • 方をじっくり読破して下さい。そして、公式を活用しさえすれば解けるような問題を解きます。
  • さらに解答をして、なぜ間違ったかわからなかったらもう一度参考書をしっかり読む。公式を
  • 複数回融合したり、特異のパターンがあるような問題は、以前にも書いたように参考書の例題
  • を読んで理解する。そして、数日後に解答を見ずに解いてみる。解けていなかったら同じ作業
  • を繰り返す。さらに問題演習を実施と言う感じです。いずれにしても、問題を解く際に、参考
  • 書片手では、いつまでもテストでの点数は期待できません。

 

  • 9月14日(日)
  • 以前、20代後半の官僚が税務署署長として赴任された際に、お母様が同席され、今後息子の
  • 部下となる方々を前に「未熟な息子ですが、どうぞ宜しくお願いします。」と挨拶されたのを思い
  • 出しました。というのは、市役所が企画した「佐世保市内高校生保護者向け職場見学会」の広
  • 告を目にしたからです。市役所の思いやりは十分に伝わってきます。「市内就職促進事業」の一
  • 環として、就職を希望する高校生の保護者の方々にも市内企業について知ってもらおうという企
  • 画です。しかし、何かしら違和感があるのは私だけでしょうか。社会人として切り開く第一歩を
  • 親が手とり足とり関わるべきなのでしょうか。親が過保護で子供の人生選択に干渉しすぎている
  • 世の中を感じます。受験に関しても、一昨年、東北大学医学部入試の際に、受験生が駅から大学
  • までのシャトルバスに満員で乗れないといったトラブルがありました。予想数以上の親御さんが
  • 引率をしたからです。私は、お母さんと二人三脚で医者になった方から診てもらいたいとは思い
  • ません(>_<)少なくとも、当教室では子供たちの自主性、自己管理能力、能動的精神を育成する
  • ことに力を注ぎたいと思っています。

 

  • 9月13日(土)
  • 小学生に作文の宿題として提示していた朝日小学生新聞の天声こども語を1か月くらい中止して
  • いました。それは、朝日新聞の記事が「従軍慰安婦問題」や「吉田調書」において誤報をしてお
  • きながら撤回せずに、さらには自社に合わない論調は閉め出す体質が露骨に見えていたので、教
  • 材として不適切だと判断したからです。しかし、今回の問題を受け社長が謝罪会見をし、紙面で
  • も謝罪し、社内の体質改善、報道体制の見直しを発表したことを受け、今後真摯な論調をすると
  • 信じ、来週から以前と同じ宿題を再開いたします。ここまで長引くとは判断できず、保護者の皆
  • 様に何の説明もせずに停止していたことをお詫び申し上げます。
  • フクダスタディーSASEBOのホームページで自習室の使用状況は、「生徒・保護者へのお知らせ」
  • のページへ移行しましたので、併せてご連絡致します。HPの方ももっと機能的に活用するように
  • 致しますので、時折見て頂ければ幸いです。

 

  • 9月12日(金)
  • 円安が止まることなく進み続けています。円高、円安どちらを好むのかは、その人が関わっている
  • 業種によるところが大きいと思います。日本全体をみると、今まで輸出貿易で経済成長を遂げてき
  • たので円安を好むのでしょうが、ちょっとバランスを欠いた感があります。円実効レートが1%下
  • 落した際に輸出物価が0.76%押し上げられるのに対し、輸入物価は0.98%上昇するという
  • 結果が得られています。3年前の今頃、親和銀行で1000ドルが8万5000円でした。昨日同
  • じ親和銀行で両替したら、なんと1000ドルが10万9000円。今、海外に行くのは損な気分
  • ですね。海外から日本へ来る人にはLuckyな時期です。「がんばらんば国体」もいいですけど、今
  • こそ海外からの観光客誘致に全力を傾けるタイミングじゃないでしょうか。市議会を始めとして、
  • 行政が「がんばらんば国体」ポロシャツ一色になってどうするのでしょうね。常にタイムリーな
  • 迅速な動きをしなければ、地方都市の発展はないと感じます。

 

  • 9月11日(木)
  • 錦織圭選手が全米オープンテニスで準優勝しました。決勝は残念でしたが、日本人が今まで誰も成
  • せなかったことをやってのけたんですから素晴らしいことですよね。小学校の時にはサッカーも本
  • 格的にやったいたとのことで、テニスボールでのリフティングも抜群みたいです。さらに、週に1
  • 回野球もやってたけれど、選球眼が全くなかったそうです(^-^;どんなボールでも打ってしまい、ボ
  • ール球を見逃すことが苦手だったということです。それがテニスではすべてを打ち返すというgood
  • jobとして評価されているのですから面白いですね。このように、ある事では否定される事が角度を
  • 変えると有益な事って世の中にはたくさんあるような気がします。視野を広く世の中を見ると、自
  • 分の可能性が大きく飛躍します。君達も自分の欠点だと思っていることを長所に変えるチャンスを
  • 見出してください(*^_^*)

 

  • 9月10日(水)
  • 今日の新聞報道では、「司法試験合格239人減」「1810人合格 合格率22% 過去最低」
  • 司法制度改革の一環で新しい制度が導入され、以前の制度からすれば軒並み高い合格率になったに
  • も関わらず、このような見出しがついています。政府はあらゆる国家試験の合格者数を計画的に調
  • 整しようとしますが、私は以前から疑問を感じずにはいられませんでした。医師国家試験など90
  • %越の合格率。歯科医師国家試験でも78%。大学の医学部新設認可に関してはほぼ認めない方針。
  • 2018年問題と言われるように少子化がこれだけ進み、大学学部さえ選ばなければ全入の時代に
  • その学部さえ卒業しさえすれば、ほとんどその資格が手に入るのはおかしいと思いませんか?
  • 医学部、薬学部、歯学部などへ進学して、その中で6年間真面目に取り組み、十分な資質がある人
  • だけが資格を得られる。能力判定として大学入試にすべてを委ねるのではなく、もっともっと出口
  • を狭くすべきだと思うのは私だけでしょうか!?そうすることが、日本をもっと高いレベルの社会
  • にし、国際社会との競争力を確保することになるのではないかと思います。

 

  • 9月9日(火)
  • 「猿も木から落ちる」ではなく、「老いを知れ!いつまでも若い時とは違うんだ。」を体験しま
  • した。自宅でベランダのドアからではなく部屋からベランダの椅子に飛び移ったら、布製の椅子
  • が裂けて足の指を曲げたまま着地!まだまだイケるなと思ったのもつかの間!自宅を出て、車を
  • 運転し始めたら激痛が!!!外科へ駆け込むと名誉の負傷ではなく、横着の骨折(*_*;
  • 本日の予定をキャンセルして、多くの皆様へご迷惑をおかけしました。この場をお借りしてお詫
  • び申し上げます。私と同じようにまだまだ若いと思っていらっしゃる保護者の皆様もご注意下さ
  • い。確実に運動神経は衰えています(*^_^*)

 

  • 9月8日(月)
  • 今日は、今年最後のスーパームーン❢
  • 月が地球に接近する時と満月が重なる現象です。スーパームーンの月は、通常の満月に比べ大き
  • さが14%、明るさが30%増して見えるそうです。月は現在、地球から1年に3㎝ずつ離れて
  • いて、少しずつ月の公転も遅くなっています。45億年前は地球からの距離は今の10分の1程
  • 度、地球は一日5時間程度で自転していて、月はすごく大きくて速く動いているように見えてい
  • たと思います。今夜は2014年の中秋の名月です。地学はほとんどの人が受験教科でありませ
  • んが、太陽や月や星もたまには観察し、「地球」を感じて欲しいしいと思っています。きっと君
  • 達の感受性もレベルアップするはずです。

 

  • 9月7日(日)
  • 体育大会お疲れ様でした(*^_^*)想い出に残るようなイベントになりましたか!?
  • 高校3年生にとっては、受験を残すのみとなりました(*^_^*)私達が受験生の頃は、浪人なんて
  • 当たり前という風潮があり、たくさんの浪人生がいました。公立高校が予備校みたいなものを
  • 運営したりもしていました。しかし、先日から代々木ゼミナールの校舎縮小が報道されている
  • ように浪人生が大幅に減少しています。(佐世保市内の類似名称の塾は代々木ゼミナールと全く
  • 関係ありません。)と言うことは、今後、就職等で浪人生が不利になる可能性が大です。現役で
  • どこまで頑張ってどこまで届いたかによって大学を決める時代です。北高生なら誰でも行けるよ
  • うな大学もたくさん存在します。来年はありません!!残り160日の受験生を最大限充実させ
  • てください(*^_^*)

 

  • 9月6日(土)
  • 国公立大の入試要項が発表され、いよいよ入試の足音が近づいて来ました。一生に一回の
  • 大学入試です。募集要項、赤本にはお金をかけて下さい。受験する可能性が少しでもある
  • 大学の募集要項はすべて請求し、赤本をAmazonなどで購入して下さい。赤本をコピーした
  • り、インターネットで取り出したプリントで問題を解いて答え合わせするだけではダメです。
  • 想いがあるなら、何度も何度も赤本を見るはずです。そうすることによって、これからの
  • 授業、自学が生きてきます。赤本を読みこなしていると、その大学の問題傾向に沿った考え
  • 方を吸収する率が大幅に変わって、模試での判定以上の大逆転もあり得ます。

 

  • 9月5日(金)
  • 2学期に入ってから連日、業者との打ち合わせ、面談と、朝から授業前までぎっしりスケ
  • ジュールが詰まっています。数学の論文を完成させなければと思いつつも、最優先事項は
  • 教室に関わることと心に誓っています。しかし、実は日々短い時間しかやっていないのに
  • 論文も予定以上に進んでいます。たっぷり時間がある時より、あまり時間がない時が効率
  • よく進むものだと痛感している次第です。論文完成のタイムリミット3週間!お子様の教
  • 室での様子、成績、進路のことなど何でも相談があれば、ご遠慮なくご連絡下さい(*^_^*)
  • 時間を調整してお話しさせて頂きたいと思います。それで、私の論文も更に進むような気が
  • します!ご協力お願いします_(._.)_

 

  • 9月4日(木)
  • 高校野球では、来春の甲子園を懸け県大会が約10日後に開幕します。新チームになって
  • から、どれだけのチーム力が付いたかが勝敗を左右するでしょうか!?また、来春の統一
  • 選挙に向けて、事前運動を始めた市会議員、県会議員も多数いるみたいです。先輩、友達、
  • 後輩の議員が数人いますが、今までの活動の集大成をいかにプレゼンテーション出来るか
  • が当落を決めることになるのでしょうね!年が明けたら、人生の方向性が大きく左右する
  • ような出来事に遭遇する方々がたくさんいます。当然、受験生もそのうちの一人です。
  • 中学、高校、大学に入ることだけが目標ではダメですが、どこに進学するかは今後の人生の
  • 方向性に大きな影響が出ます。自分が選択した道へ進めるかどうかの、最後の調整段階に
  • 入って来ました!!さあ、ここをどのように過ごしましょうか?

 

  • 9月3日(水)
  • 今日は「佐世保」を感じた日でした。(*^_^*)昼前、友達と玉屋の秘書課で用事を済ま
  • せ、めったに行かない玉屋の上の方の階を散策してたら、小学生の頃の思い出が蘇って
  • 来ました。おもちゃ売り場で駄々をこね、「後でね」と言われ、屋上でしばらく遊ばされ、
  • 6Fの食堂でお子様ランチを食べたら、おもちゃの事をいつの間にか忘れて帰路に着く
  • 日曜日がくっきり画像として頭の中に。懐かしく、何十年ぶりかに玉屋レストランで昼食
  • をとったら、高齢のお客さんが多いこと、多いこと!下の階に行くと、卒業生の保護者
  • を含め、教室の保護者がショッピングに興じられてること!やっぱり玉屋は佐世保の歴史
  • と文化を蓄積しているのだとふと独りごちました。

 

  • 9月2日(火)
  • 今、教室を改装しています。スペースを広くして機能的に活用でき、もっと学習効率
  • が上がるようにしたいと思っています。今月中旬には完成予定です。現在、食事とか
  • は個別指導のブースでとってもらっていますが、専用の休憩室を作ります。学習時間
  • にメリハリを付けてもらいたいという願いです。それから、応接室、面談室を準備し
  • ます。事務所と自習室が同じスペースの中にあるため、自習に集中している人が、来
  • 客の方との会話に気を取られる事が頻繁にあり、申し訳なく思っていました。そこで、
  • 応接室、面談室を別の部屋に作り、面談などのプライバシー保護にも留意するつもり
  • です。(^.^)/~~~

 

  •  9月1日(月)
  • 今までで言えば、本日から二学期のスタートです❢今では、2学期制になったり、
  • 大学などでは4期制になったりと、本日が新学期のスタートではありませんが
  • 9月1日と言えば、やはり、年度内のリスタート日でしょう。
  • 各学年、各教科ともに、9月~12月で学習する内容はその学年のヤマ場の内容が
  • 目白押しです。この学期こそ、特に真剣に学習すべき時です。この学期に不完全燃
  • 焼を起こしたら、学年全体がスッキリ終われません。学校、社会行事も目白押しで
  • す。行事と学習のメリハリをしっかりつけ学習内容の100%理解を❢